PR Aランク

猫キャットフードナウフレッシュの口コミ評判評価安全性【now fresh】

ナウフレッシュは本当に新鮮な原材料?口コミと共に評価

管理人
管理人

こんにちは!管理人かんりにんかえで@cat_abc_jp)です。

カナダ生まれのプレミアムグレインフリーフード「ナウフレッシュ」。

穀物や人工添加物を使わず、新鮮な肉や野菜をふんだんに使用した、品質の高いキャットフードです。

この記事では、以下の内容についてまとめています。

  • ナウフレッシュの原材料の安全性
  • ラインナップの紹介
  • 実際に使用している飼い主さんの口コミ・評判
  • また、2021年5月にはパッケージや価格がリニューアルされ、さらに高品質になったことから、猫の飼い主さんの間で話題になっています。

    ナウフレッシュの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

    クリックできる目次

    ナウフレッシュの総合評価|Aランク

    ナウフレッシュは本当に新鮮な原材料?口コミと共に評価

    商品名 ナウフレッシュ|グレインフリー|アダルトキャット
    総合評価

    Aランク

    A~Cの3段階で評価

    当サイトの評価基準は【キャットフード一覧ランキング】にて解説

    評価項目

    第一原料:ターキー(生・骨抜き)肉

    その他原料:ポテト、鶏卵(感想・全卵)、キャノラ油、ココナツ油

    酸化防止剤:ミックストコフェロール

    人工添加物:なし

    「ナウフレッシュ|グレインフリー|アダルトキャット」の原料チェックに飛ぶ☟

    原産国 カナダ(パッキングは日本)
    第一原料産地 オーストラリア・ニュージーランド(ラム肉・鹿肉)、北米(その他の原材料)
    内容量と価格 ・1,485円/350g
    ・5,280円/1.36kg
    ・12,650円/3.63kg
    ・23,100円/7.25kg
    ※税込、公式通販サイト参考
    対応年齢 成猫
    販売元 グローバルペットニュートリション株式会社
    公式サイト 公式ページを確認する
    特徴 一覧 プレミアムキャットフード グレインフリー 魚メイン 無添加
    管理人
    管理人

    ナウフレッシュの評価はAランクです!

    ナウフレッシュは、原材料にこだわって作られたプレミアムキャットフードです。

    グレインフリーレシピで、主原料の肉や魚は人間が食べることができるグレードのものを使用しているので高評価ですよ。

    着色料や保存料などの人工添加物も使われていないので安心できますね。

    以上のことから、ナウフレッシュの評価はAランクとなりました。

    おすすめキャットフードの一覧表

    ナウフレッシュ|アダルトキャットの原材料をレビュー

    ナウフレッシュは本当に新鮮な原材料?口コミと共に評価

    骨抜き七面鳥、エンドウ豆、ジャガイモ、全乾燥卵、エンドウ豆粉、ジャガイモ粉、天然香料、キャノーラ油(混合トコフェロールで保存)、ココナッツオイル(混合トコフェロールで保存)、骨抜きサーモン、骨抜き鴨、亜麻仁、えんどう豆繊維、太陽硬化アルファルファ、炭酸カルシウム、トマト、りんご、にんじん、かぼちゃ、サツマイモ、カボチャ、バナナ、ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ザクロ、パパイヤ、レンズ豆、ブロッコリー、カッテージ チーズ、塩、DL-メチオニン、リン酸酸、乾燥チコリの根、タウリン、塩化コリン、ビタミン (ビタミン E サプリメント、ナイアシン、L-アスコルビル-2-ポリリン酸 (ビタミン C の供給源)、チアミン一硝酸塩、ビオチン、ビタミン A サプリメント、d-パントテン酸カルシウム、ベータ-カロテン、リボフラビン、ピリドキシン塩酸塩、ビタミンB12サプリ、ビタミンD3サプリ、葉酸)、ミネラル(タンパク酸亜鉛、硫酸第一鉄、酸化亜鉛、タンパク酸鉄、硫酸銅、亜セレン酸ナトリウム、タンパク酸銅、タンパク酸マンガン、酸化マンガン、ヨウ素酸Ca.・カルニチン、乾燥ローズマリー

    参照:ナウフレッシュ公式「NOW FRESH|Grain Free|アダルトキャット」

    グレインフリー◎

    ナウフレッシュは小麦やトウモロコシ、米などの穀物類は使用していない「グレインフリー」のキャットフードです。

    穀物類は猫の身体では消化し辛い成分で、入っていないほうが良い原材料となります。

    また、近年穀物アレルギーの猫が多く、アレルギーの原因の一つとして小麦が挙げられます。

    グレインフリーのキャットフードは、消化によくアレルギー発症の危険性を減らせるというメリットがあるのです。

    グレインフリー(穀物不使用)のキャットフードのおすすめランキング【7選】

    肉類や動物性タンパク質は◯

    ナウフレッシュは本当に新鮮な原材料?口コミと共に評価

    管理人
    管理人

    ナウフレッシュは、動物性タンパク質であるターキー生肉をメインとして使用しています。

    ターキーはチキンに比べて脂肪分が少なくヘルシーな肉です。

    ターキーだけではなく、ダック(アヒル)やサーモン・タラといった魚類も豊富に使用しています。

    品質が悪いとされているミール肉などの使用もなく、きちんと生肉を使用しているので、肉類の品質は良いと言えますよ!

    油脂は品質の良いものを使用

    油脂類は、キャノラ油とココナッツ油を使用しています。

    オメガ3&6脂肪酸を豊富に含んでいるので、血液をサラサラにし、毛艶の改善に良いですよ!

    天然成分の「ミックストコフェロールで酸化防止」ときちんと原材料に表記されているところも評価できます。

    品質に不安のある、動物性油脂などは使用していないので安心できる原材料です。

    気をつけたいキャットフードの原材料4種類

    食物繊維豊富な豆やポテトを使用

    穀物を使用していない代わりに、炭水化物源として豆類やイモ類が使用されています。

    ナウフレッシュに使用されているえんどう豆は、食物繊維を豊富に含む食材なので、猫ちゃんのお腹の調子を整える効果がありますよ。

    また、ポテトはゆっくり消化されるので満腹感を得られるというメリットもあります!

    ヒューマングレードの原材料を使用◎

    管理人
    管理人

    ナウフレッシュはヒューマングレードの原材料を使用して作られています。

    Q.原材料はヒューマングレードですか?
    フードに使う食材はカナダ食品検査庁(CFIA)で人間用の基準を満たした食材=ヒューマングレード食材を使用しています。

    参照:グローバルペットニュートリション「よくある質問」

    リニューアル前は「人が食べられる原材料を使用しているが、フード自体は厳密にはヒューマングレードではない」と記載があったので、リニューアルで変わった部分だと思われます。

    ナウフレッシュ|アダルトキャットの成分を評価

    タンパク質31%以上、脂質18%以上、粗繊維3.5%以下、灰分6.5%以下、水分10%以下、リン0.6%以上、マグネシウム0.09%以上、Lカルニチン100mg/kg以上、タウリン0.24%以上、オメガ6脂肪酸2.8%以上、オメガ3脂肪酸0.5%以上
    プロバイオティクス 198,000,000CFU/kg以上(アシドフィルス菌・フェシウム菌)

    代謝エネルギー3,872kcal/kg

    参照:ナウフレッシュ公式「NOW FRESH|Grain Free|アダルトキャット」

    たんぱく質はグレインフリーにしては控えめ

    管理人
    管理人

    たんぱく質は31%とグレインフリーキャットフードとしては少し控えめな印象です。

    と言っても、30%以上あるのでAAFCOの定める基準もクリアしていますし、問題はありません。

    猫ちゃんにとって必要な栄養は動物性タンパク質の中からしか摂取することはできないので、できるだけ高タンパクなフードを選びましょう。

    炭水化物がやや多い

    ナウフレッシュ|アダルトキャットは、炭水化物量が30%と穀物不使用フードとしてはやや多めです。

    猫ちゃんにとって、炭水化物はそこまで多くは必要ありません。

    穀物と同じように糖質を消化吸収するのには時間がかかるので、胃腸に負担がかかってしまうのです。

    ナウフレッシュのラインナップを紹介

    ナウフレッシュは本当に新鮮な原材料?口コミと共に評価

    ナウフレッシュのラインナップは4種類

    ナウフレッシュは、子猫からシニアまで対応した4種類のラインナップがあります。

    • キトン
    • アダルトキャット
    • フィッシュ|アダルトキャット
    • シニアキャット&ウェイトマネジメント

    幅広いライフステージに対応しているのは、飼い主にとって嬉しいポイントです。

    ナウフレッシュ|フィッシュ|アダルトキャット

    ナウフレッシュでは、魚肉のみのフードも販売しています。

    【原材料】
    マス(生・骨抜き)、ポテト、エンドウ豆、鶏卵(乾燥・全卵)、ポテト粉、エンドウ豆粉、ナチュラルフレーバー(フィッシュ・チキン由来)、キャノーラ油、フラックスシード、ココナッツ油、サーモン(生・骨抜き)、大西洋ニシン(生・骨抜き)、トマト、アルファルファ、リンゴ、ニンジン、カボチャ、スイートポテト、スクワッシュ(カボチャ類)、バナナ、ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ザクロ、パパイヤ、レンズ豆、ブロッコリー、チコリ根(乾燥)、ローズマリー(乾燥)、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、リン酸、DLメチオニン、塩化コリン、タウリン、ビタミン類(ビタミンEサプリメント、ナイアシン、Lアスコルビン酸2ポリリン酸塩(ビタミンC源)、硝酸チアミン、ビオチン、ビタミンAサプリメント、dパントテン酸カルシウム、βカロテン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、ビタミンB12サプリメント、ビタミンD3サプリメント、葉酸)、ミネラル類(タンパク質キレート亜鉛、硫酸第一鉄、酸化亜鉛、タンパク質キレート鉄、硫酸銅、亜セレン酸ナトリウム、タンパク質キレート銅、タンパク質キレートマンガン、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、ラクトバチルス・アシドフィルス発酵生成物、エンテロコッカス・フェシウム発酵生成物、Lリジン、塩化カリウム、Lカルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール)

    【成分】
    タンパク質30%以上、脂質19%以上、粗繊維3.5%以下、灰分6%以下、水分10%以下
    リン0.5%以上、マグネシウム0.09%以上、Lカルニチン100㎎/kg以上、タウリン0.24%以上、オメガ6脂肪酸2%以上、オメガ3脂肪酸1.3%以上
    プロバイオティクス 198,000,000CFU/kg以上(アシドフィルス菌・フェシウム菌)

    代謝エネルギー3,895kcal/kg

    参照:ナウフレッシュ公式「グレインフリー|フィッシュアダルトキャット」

    魚肉のみ使用

    管理人
    管理人

    サーモンや白身魚は、高タンパクでありながらヘルシーな原材料で、アレルギーが起こりにくいのが特徴です。

    また、フィッシュと表記があっても、かさ増しのためにチキンなどの肉類を使用しているフードは多くありますが、ナウフレッシュは魚肉のみです。

    獣肉にアレルギーが出てしまう猫ちゃんでも安心して食べることができますね。

    魚メインのキャットフードのおすすめランキング【6選】

    マス・サーモン・ニシン

    魚類はトラウト(マス)・サーモン・ヘリング(ニシン)の3種類を使用しています。

    これらの3種類の魚はキャットフードによく使用される食材です。

    魚はチキンなどに比べて消化吸収がよく、オメガ3脂肪酸のDHAやEPAが豊富に含まれており、血液をサラサラにしてくれますよ。

    参考:ロイヤルカナン「猫と犬の栄養成分辞典|オメガ3系多価不飽和脂肪酸(オメガ3系脂肪酸)」

    食物アレルギー持ちの猫ちゃんには注意

    ただし、魚が3種類も使用されているので、魚肉にアレルギーが出たことがある猫ちゃんはどの魚でまたアレルギーがでるかわかりません。

    その為、魚系フードが苦手な猫ちゃんやアレルギーの可能性のある子はこのフードは避けたほうが良いでしょう。

    ナウフレッシュ|シニアキャット&ウェイトマネジメント

    【原材料】
    ターキー(生・骨抜き)、ポテト、エンドウ豆、エンドウ豆ファイバー、ポテト粉、鶏卵(乾燥・全卵)、ナチュラルフレーバー(チキン由来)、フラックスシード、キャノーラ油、サーモン(生・骨抜き)、ダック(生・骨抜き)、アルファルファ、ココナッツ油、トマト、リンゴ、ニンジン、カボチャ、スイートポテト、スクワッシュ(カボチャ類)、バナナ、ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ザクロ、パパイヤ、レンズ豆、ブロッコリー、カッテージチーズ、チコリ根(乾燥)、ローズマリー(乾燥)、炭酸カルシウム、DLメチオニン、タウリン、塩化コリン、塩化ナトリウム、リン酸、ビタミン類(ビタミンEサプリメント、ナイアシン、Lアスコルビン酸2ポリリン酸塩(ビタミンC源)、硝酸チアミン、ビオチン、ビタミンAサプリメント、dパントテン酸カルシウム、βカロテン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、ビタミンB12サプリメント、ビタミンD3サプリメント、葉酸)、ミネラル類(タンパク質キレート亜鉛、硫酸第一鉄、酸化亜鉛、タンパク質キレート鉄、硫酸銅、亜セレン酸ナトリウム、タンパク質キレート銅、タンパク質キレートマンガン、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、ラクトバチルス・アシドフィルス発酵生成物、エンテロコッカス・フェシウム発酵生成物、Lリジン、塩化カリウム、ユッカシジゲラ抽出物、Lカルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール)

    【成分】
    タンパク質30%以上、脂質14%以上、粗繊維5.5%以下、灰分6.5%以下、水分10%以下
    リン0.5%以上、マグネシウム0.09%以上、Lカルニチン200mg/kg以上、タウリン0.28%以上、オメガ6脂肪酸2.4%以上、オメガ3脂肪酸0.9%以上
    プロバイオティクス 198,000,000CFU/kg以上(アシドフィルス菌・フェシウム菌)

    代謝エネルギー3,528kcal/kg

    参照:ナウフレッシュ公式「グレインフリー|シニアキャット&ウェイトマネジメント」

    脂肪を抑えてカロリーカット

    アダルトキャットよりも脂質を5%程度カットすることで、カロリーを低く抑えているのが、シニアキャット&ウェイトマネジメントです。

    7歳以上の老猫や、肥満気味の猫ちゃんの体重管理におすすめです。

    小粒で老猫でも食べやすい

    ナウフレッシュは約5mm程度の超小粒なので、消化器官や顎の筋肉が衰えてくる老猫にもぴったりですよ。

    老猫におすすめのキャットフードランキング【5選】

    ナウフレッシュの製造会社や特徴は?

    ナウフレッシュは本当に新鮮な原材料?口コミと共に評価

    ペットキュリアンが製造

    管理人
    管理人

    ナウフレッシュは「Petcurean(ペットキュリアン)」という会社が製造しています。

    ペットキュリアンはカナダのブリティッシュコロンビア州で、小さな家族経営の会社でペットフードを作り始めたのが始まりです。

    ペットの健康を第一に考え、原材料の質や産地にこだわってペットフードを作っています。

    なんと、ペット栄養学の博士号を持っている上級栄養士がフードのレシピを調合しているそうですよ。

    ペットキュリアンが製造しているフードには、オーガニックフードの「GATHER」、アレルギーに配慮している「GO!」などがあります。

    参考:ペットキュリアン公式HP「ペットキュリアンのフードはココが違います」

    高品質な原材料を使用

    ヒューマングレードの肉・魚

    ナウフレッシュに使用されている肉や魚は人間が食べることができる品質です!

    レシピにはカナダ食品検査庁(CFIA)の検査基準で人間用の食材グレードをクリアした新鮮な生肉・鮮魚とオイルを使い、素材を活かす低温調理(SCSB製法 約90℃)を採用。

    参照:ペットキュリアン公式通販Global Pet Nutrition Inc|NOW FRESH Grain free

    ミール肉や副産物は一切使用せず、100%生肉のみを使用しているのが嬉しいポイントです。

    また、チキンは放し飼いでホルモン剤不使用、魚は重金属テスト済みの安全なものを使用するなど、原材料の安全性に特にこだわっています。

    産地もすべて公表されているので安心できますよね。

    100%チャイナフリー

    管理人
    管理人

    ペットキュリアンの製品では、肉類はもちろん、野菜や果物など、すべての原材料で中国産原材料を使用していないと公言しています。

    製造過程でも供給元でも、中国性のものは100%使用しないのが、ペットキュリアンのこだわりです。

    素材の力を壊さない加工方法

    ナウフレッシュは、SCSB(Slow Cooked in Small Batches)製法という加工方法で作られています。

    少量のキャットフードをゆっくり時間をかけて低温(90℃)で調理することで、素材の栄養成分を出来るだけ壊さずに最大限活かす工夫をしています。

    安いキャットフードであると、高温で乾燥させた原材料を混ぜていくので原材料の栄養素が壊れてしまい、栄養素をたくさん添加しなくてはなりません。

    しかしナウフレッシュは90℃で加工することで、壊される栄養素が少ないままフードにできるのです。

    原材料の栄養素をいかすような加工方法を行っているのは好評価ですね。

    正しいキャットフードの選び方のポイント8つを解説

    当サイトに投稿された「ナウフレッシュ」の口コミ・評判

    3.8
    星5つ中の3.8 評価の数 4
    とても良い50%
    良い25%
    普通0%
    残念0%
    とても残念25%

    うちのお腹の弱い子でも大丈夫でした

    2022年5月27日

    こちらのサイトでB評価なのが気になりましたが、お腹の弱い子に良いと聞いて今のフード(唯一下痢しない)に少しずつ混ぜてナウアンドフレッシュキトンの比率を上げて行ってますが、今の所毎日ほぼ快便です。食いつきも良く食べてくれます。このフード100%でも大丈夫かドキドキですが、もし大丈夫だったら、これまでに沢山の種類のフードを試して試行錯誤しましたので1歳まではナウアンドフレッシュキトンで行こうと思っています。

    猫侍

    単独だとあまり食べません

    2021年8月30日

    グレインフリーなのにリンが低いので食べてもらいたいフードではあるのですが、これだけだとうちの子は食べてくれず…食いつきがいいフードに混ぜてあげています。小粒がうちの子は食べづらいのかも…。メーカーさんは問い合わせにもきちんと対応して下さいますし、かなり細かい質問にも詳しく教えてくれました。腎臓病の子でも大丈夫そうな成分値ですし、おすすめです。

    にゃあ

    満足

    2021年5月19日

    粒が小さいからゆっくり味わって満足しています我が家ではチンチラの親子がいろいろな餌食べましたがカナガンとかモグニヤンとかレガリエとかジャガーとか皆よかったですがゆっくり味わって食べるのはナウフレッシュだけです何となくほっとします

    ヤッピー

    好きじゃないみたい

    2021年1月23日

    凄く小粒なので、何故かお水のお皿に沢山フードが浮いてました。。

    超小粒過ぎるので子猫ちゃんくらいの大きさの子や小さい猫種の子はいいかもしれません。

    うちの1匹の子は、下の歯が全てないので、良いかな?と思って購入しましたが逆に食べずらそうでした。

    超小粒の商品はほぼ全滅です。。

    味もあまり得意ではなさそうでした。

    3にゃん坊

    当サイトで調査した「ナウフレッシュ」の口コミ・評判

    食いつきが良い

    ナウフレッシュはよく食べてくれるという口コミがたくさん見つかりました。

    新鮮な原材料を使用したフードなので、わがままな猫ちゃんの舌にも合うのかもしれませんね♪

    高いフードなので喜んで食べてくれると安心しますね。

    値段が高い

    グレインフリーのナウフレッシュは、やはり注目している方も多いようです。

    ただ、値段が高いと感じる方が多いようです。

    良い原材料を使って作られているので値段が張るのは仕方ないことですが、家計と相談しながら決めると良いですね。

    粒の形が不揃いだった

    なんと!このお宅では、一つだけとても大きい粒が入っていたようです。

    公式サイトでは、同じレシピであっても色や形に違いが生じると書いてありますが、これはさすがに大きすぎですね。

    小粒は好みが分かれる

    ナウフレッシュはカリカリの粒が超小粒です。

    粒の大きさは猫ちゃんの好みが大きく分かれるところですね。

    小粒が好きじゃないから食べてくれないという意見も・・・

    いろいろとキャットフードを試してみて、愛猫ちゃんの好みを見つけてあげることが大事ですよ!

    プレミアムキャットフードのおすすめランキング【5選】

    まとめ

    管理人
    管理人

    ナウフレッシュは、猫ちゃんの身体に配慮した良質なキャットフードです。

    • 猫の苦手な穀物は不使用
    • ヒューマングレードの肉・魚を使用
    • 無添加フード
    • アレルギーに配慮したキャットフード

    ヒューマングレード品質の原材料をふんだんに利用し、不要な添加物もないので猫ちゃんに安心して与えることができると考えます。

    ただ、ナウッシュは超小粒で、苦手な猫ちゃんもいるので、まずは350gの小袋でお試ししてみると良いでしょう!

    -Aランク