
こんにちは!
ペット愛護先進国ドイツで人気を誇るプレミアムキャットフード「ハッピーキャット」。
デリケートな猫ちゃんや、アレルギーのある猫ちゃんにも食べさせることができるフードとして日本でも愛好者が増えていますよ。
今回は、ハッピーキャットの原材料・成分を評価し、口コミ・評判をまとめました。
また、実際にハッピーキャットを購入し、我が家の愛猫に与えてレビューしました!
クリックできる目次
ハッピーキャットの総合評価|Aランク
商品名 | ハッピーキャット|カリナリー|ファームダック(平飼いの鴨/穀物不使用) |
総合評価 |
Aランク A~Cの3段階で評価 当サイトの評価基準は【キャットフード一覧ランキング】にて解説 |
評価項目 |
第一原料:○ダックプロテイン(20%) その他原料:○ポテト、ポルトリープロテイン 酸化防止剤:○天然由来トコフェロール 人工添加物:○なし |
原産国 | ドイツ |
第一原料産地 | ドイツ |
内容量と価格 | ・1,452円/300g ・4,719円/1.3kg ・10164円/4kg ※全て税込、公式サイト参考 |
対応年齢 | 全猫種 |
販売元 | ワールドプレミアム株式会社 |
公式サイト | 公式ページを確認する |
特徴 | 一覧 プレミアム グレインフリー ダイエット 無添加 アレルギー |

ハッピーキャットの評価はAランクです。
厳格なドイツの食品基準をクリアしたヒューマングレードの原材料を使用して作られている点が高評価でした。
副産物やミール・遺伝子組み換え食品、小麦・大豆不使用で、敏感な猫ちゃんでも安心して食べることのできるフードです。
ラインナップも豊富で、猫ちゃんの好みや体調に合わせて選べるのも嬉しいですね。
以上のことから、ハッピーキャットはAランクになりました。
ハッピーキャットを通販購入してレビュー

ハッピーキャットを実際に通販購入して、我が家の愛猫に試してもらいました。
我が家は若い猫と14歳以上の老猫の多頭飼いなので、穀物不使用の魚と鶏肉のレシピ「グレインフリー|シーフィッシュ」と、ラビット肉を使用したデリケートな猫用「グレインフリー|カニンヘン」の2種類を注文しました。
※現在はリニューアルによりどちらも販売終了になっています。
注文して4日で到着
注文して4日ほどで届きました。
今回は、お試しということで300gの小さなパッケージを注文。
まずは食いつきを見たいので、お試しサイズがあるのはかなり嬉しいポイントですね!
さらに50gという1日分のお試しサイズもあるので、単頭飼いの人にはおすすめです。
パッケージをチェック
パッケージはしっかり厚めのアルミ製で、丈夫そうな感じです。
裏面や側面にはドイツ語で説明書きがびっしり!(読めません笑)
日本語の成分表示などはシールで裏面に貼り付けてありました。
ジッパー付き!
300gと小さなパッケージに関わらず、ジッパー付きなのにびっくりしました!
キャットフードの品質にしっかりこだわっていることが伝わってきますね。
しかも、開封するまでは真空パックになっていて酸化対策がきちんとされていました!
香りは強め
キャットフードの香りは強めです!
シーフィッシュは魚のイメージでしたが、意外にもお肉の匂いが強かったです。
カニンヘンはシーフィッシュよりも更に強い香りで、ビーフジャーキーみたいで美味しそうだと思いました。
開封した途端、匂いに誘われて猫たちみんな集まってきました。
粒は大きめ
カリカリの形は、丸形・三角・お花のような形の3種類。
粒は8.5~12mmと少し大きめでした。
カニンヘンの方が、シーフィッシュよりも大きくて色が薄かったです。
よく噛んでで食べてくれそうですね!
【動画】ハッピーキャットを我が家の猫に与えてみた

愛猫にハッピーキャトを食べてもらいました!
食いつきがすごいです!
超わがままで好きなフードしか食べない我が家の猫たちが、パクパク食べています。
初めて食べるラビット肉フードの「グレインフリー|カニンヘン」が意外にも大人気で、みんなで取り合ってすぐにお皿が空っぽになりました。
脂質・カロリーが控えめなので、老猫にも良さそうですね。
ハッピーキャット|カリナリー|ファームダックの原材料を評価
ダックプロテイン*(20%)、ポテトフレーク、ポテト、ポルトリープロテイン**、ポルトリー脂肪、グリーブス(脱脂ハラミ肉)、ひまわり油(2.4%)、リグノセルロース、加水分解フィッシュ*、ビートファイバー*、菜種油(0.6%)、サッカロマイセスセレビシエ*、アップルポマス*(0.4%)、キャロット*(0.25%)、海藻*、亜麻仁(0.2%)、チコリパウダー(0.15%)、えんどう豆フレーク(0.13%)、ビーツパウダー(0.13%)、緑イ貝*(0.05%)、イースト抽出物*(0.02%)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビオチン、Dパントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビタミンB12、ビタミンC)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)その他栄養素(DLメチオニン、タウリン)、天然由来トコフェロール(酸化防止剤として)(*乾燥)(**乾燥一部加水分解)
第一主原料はダックプロテイン

ハッピーキャット|カリナリー|ファームダックの第一主原料はダックプロテインです。
ヒューマングレード生肉を乾燥させたもの
ダックプロテインとは、人間の食用に適した鴨生肉を乾燥させ粉状に加工した「乾燥ミール」のことです。
原材料となるチキンやラム、鴨肉やウサギ肉などの人間の食用に適した生肉を種類別に分け、乾燥させて細かく砕き、粉状(乾燥ミール)にしたものです。副産物ミールは一切使用しておりません。
「ミール」と言っても、人間の食べることの出来ない部位や副産物は含まれていません。
ドイツを中心としたEU圏内から仕入れたヒューマングレードのダックを使用しているので安心安全ですよ。
栄養が凝縮される
乾燥させた肉は、生肉に比べてタンパク質や栄養が凝縮されるというメリットがあります!
ハッピーキャットは、成分表のタンパク質のうち90%がこの乾燥肉が占めているので、肉食動物の猫ちゃんに必要な動物性タンパク質が豊富です。
また、ビタミンA・セレン・亜鉛を豊富に含む内臓肉も使用していますよ。
グレインフリー

ハッピーキャット|ファームダックは、猫ちゃんが消化を苦手とする小麦やトウモロコシといった穀物を使用していないグレインフリーキャットフードです。
肉食動物の猫ちゃんは穀物をたくさん摂りすぎるとお腹を壊してしまったり、アレルギーの原因になることもあります。
ハッピーキャット|ファームダックは穀物の代わりに、食物繊維豊富なポテトやえんどう豆などの厳選した野菜や果物を使用しています。
お腹の弱い猫ちゃんや特にデリケートな猫ちゃんにおすすめのレシピです。
健康維持にハーブを活用
ハッピーキャットは、腸内環境や体調を整えるハーブを豊富に配合しています。
ドイツではハーブは古くから健康管理のために使用されていて身近な存在です。
鎮静・抗炎症効果のあるカモミールや、血液循環促進効果のあるローズマリー・血行促進効果のあるジンジャーなど、猫ちゃんの体調管理にもぴったりですよ。
酸化防止剤は天然成分
酸化防止剤は、天然由来トコフェロールを使用しています。
保存料や着色料などの人工添加物は猫ちゃんの身体に負担になる可能性があり、発がん性があるような危険なものもあります。
しかし、ハッピーキャットは、天然成分を使用しているので安心して愛猫に与えることができますよ。
ハッピーキャット|カリナリー|ファームダックの成分を評価
粗タンパク質33.0%、粗脂肪15.0%、粗繊維3.0%、粗灰分7.5%、水分 9.00%、カルシウム1.3%、リン1.0%、カリウム0.7%、ナトリウム0.5%、マグネシウム0.1%、オメガ6脂肪酸3.0%、オメガ3脂肪酸0.3%、
代謝エネルギー:378.0kcal/100g
高タンパク

ハッピーキャットのタンパク質は33%と高タンパクです。
しかも、このタンパク質の90%は動物性タンパク源であるチキンや魚だとハッピーキャットは宣言しています。
HAPPY CATのドライフードでは、保証成分として表示されている粗タンパク質量のおよそ90%は、肉や魚、卵などの新鮮な動物性タンパク質に由来しています。
肉食動物の猫ちゃんにとって必要な必須アミノ酸タウリンは、動物性タンパク質からしか摂取することは出来ません。
ハッピーキャットは、動物性タンパク質を豊富に含んだ、肉食動物の猫ちゃんにピッタリのフードです。
低炭水化物
猫は、炭水化物をそれほど多くを必要としません。
ハッピーキャットは、穀物を使用しないグレインフリーなので、炭水化物が低く抑えられていますよ。
ミネラルバランスが良い

ハッピーキャットのミネラルバランスは、下部尿路疾患に配慮してpH6.0~6.5に調節してあります。
カルシウム:リン:マグネシウムの最適なバランスは1.2:1:0.1~0.08と言われており、ハッピーキャットは最適に調節されています。
また、尿を酸性化する作用のあるDL-メチオニンを配合しているので、アルカリ性に傾くことでできるストルバイト結石の予防にも効果的です。
ミネラルバランスが崩れると、おしっこのpHが傾いてしまって尿路結石になりやすくなるので、ミネラルを調節してpHを正常に保つ必要がありますよ。
オメガ3・6脂肪酸のバランスが良い
ハッピーキャットは、必須脂肪酸のオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸のバランスが良いです。
オメガ3脂肪酸:オメガ6脂肪酸のバランスは5:1~10:1が最適なバランスと言われており、バランスが崩れると皮膚やお腹の不調を引き起こすこともあります。
バランスよく摂ることで、美しい毛並みや健康的な皮膚の維持に最適な成分です!
ハッピーキャットの特徴や製造会社
製造会社はInterquell社

ハッピーキャットの製造会社は「Interquell社」です。
ドイツ・バイエルン州ヴェーリンゲンの自社工場ですべてのフードを製造しています。
もともとは、穀物製粉所だったミュラー家が、愛犬のために穀物と乾燥肉を組み合わせた犬用フード「ハッピードッグ」を誕生させたのが1968年のこと。
その技術と経験を生かして、2002年に猫用ドライフード「ハッピーキャット」が誕生しました。
ドイツはペット愛護先進国
ハッピーキャットが作られているドイツは、動物愛護先進国として有名です。
ペットフードの原材料に厳しい基準
そのため、ペットフードに使用される原材料に関して、「人間が食べることのできるレベルであること」という厳しい基準があります。
ペットフードの製造に使用される原材料はすべて人間の消費に適合するものでなければならないという規則があります(EU1774/2002およびEU1069/2009)。また、規則内では原材料に使用してよい部位やその加熱処理方法まで厳密に規定されており、全ての基準を満たすもののみがペットフードの原材料として使用されます。
ハッピーキャットは、すべての製品が食品の安全性を示すIFS(国際食品規格)の認証を得ており、安全性は非常に高いです。
原材料から製造に至るまで厳しくチェックされているので、安心して愛猫に与えることが出来ますね。
FEDIAF基準のコンプリートフード
ハッピーキャットは、FEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)の基準を満たしたコンプリートフードで、猫ちゃんの主食として健康維持に最適なバランスで設計されています。
通常、日本ではアメリカAAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たすものを「総合栄養食」としています。
ハッピーキャットはドイツ製なので、厳密に言うと総合栄養食ではないということになりますが、厳しいFEDIAF基準を満たしているので、総合栄養食と同等と考えて良いでしょう。
ヒューマングレードの原材料

ハッピーキャットに使用されている原材料はすべてヒューマングレード品質です!
契約農家から仕入れ
ハッピーキャットの原材料は自社工場のある地元ドイツバイエルン州の契約農家を中心に調達しています。
人間の食品と同じ基準のヒューマングレード食材を使用しています。
人間の食べることの出来ない副産物やミール肉、遺伝子組み換え食品の使用はありません。
合成添加物不使用
猫ちゃんの身体に負担となる化学合成された保存料・香料・着色料などはすべて不使用です!
無添加ナチュラルにこだわったプレミアムフードですよ。
人間の食用基準を満たす自社工場で生産
ハッピーキャットが製造されているドイツバイエルン州ヴェーリンゲンのInterquell社自社工場は、衛生管理が徹底されています。
世界基準の衛生管理システムHACCP(ハサップ)を導入した工場で、人間の食用基準を満たしています!
ハッピーキャットのラインナップを紹介
5種類のシリーズ
ハッピーキャットはリニューアルして5種類のシリーズに分かれました。
- ハッピーキャット|ヤング
- ハッピーキャット|カリナリー
- ハッピーキャット|ステアライズド
- ハッピーキャット|シニア
- ハッピーキャット|センシティブ
詳しく見ていきましょう。
ハッピーキャット|ヤング

ハッピーキャット|ヤングは成長期の子猫に最適な高タンパクレシピです。
- ジュニア|ファームポルトリー(平飼いチキン)
- ジュニア|ファームダック(平飼いの鴨/穀物不使用)
子猫が健康に育つための高タンパク・高脂肪・高カロリーのコンプリートフードです。
子猫の口でも食べやすい極小粒です。
ハッピーキャット|カリナリー

ハッピーキャット|カリナリーは、猫ちゃんの健康を維持したい猫用コンプリートフードです。
- ファームラム(牧畜のラム)
- アトランティックサーモン
- バイエルンビーフ(大粒)
- スプリングトラウト
- ファームダック(平飼いの鴨/穀物不使用)
- ファームポルトリー(平飼いチキン/特大粒)
健康な成猫のために様々な風味が楽しめるバラエティ豊富なシリーズです。
グルテンフリー・グレインフリー
カリナリーはすべてのレシピがグルテンフリーかグレインフリーです!
アレルギーの原因になる小麦を使用しないことで、グルテンアレルギーに配慮しています。
ただ、グルテンフリーでも消化しづらいトウモロコシは含まれているので、穀物アレルギーのある猫ちゃんはグレインフリーを選びましょう。
種類豊富な肉・魚を使用したレシピ
ヒューマングレードのチキンやビーフ、ラム、サーモンなど、種類豊富な肉や魚を複数使ったレシピです!
バラエティに富んだ粒の大きさ
リニューアルで新たに大粒・特大粒が登場しました!
新しくなったハッピーキャット
平飼いチキンを早速開けると
ビッグギブル!
ポピュラーの普通サイズと比べると
こないな感じどす🤤
カリカリ音を立てて今のところ娘も息子も
美味しそうに食べてました!#キャットフード専門店 #プレミアムキャットフード #大阪 #谷町六丁目 #空堀商店街 #猫 pic.twitter.com/FvYkAxgV2C— キャットフード専門店 karikari(カリカリ) (@karikari_osaka) October 29, 2021
通常粒のものと比べると3,4倍ありそうですね!
よく噛んでくれそうです(^^)
ハッピーキャット|ステアライズド

ハッピーキャット|ステアライズドは避妊去勢後の健康維持に最適なレシピです。
もともとスプリームシリーズの中に含まれていた避妊去勢猫用フードです。
手術後にホルモンバランスが崩れて太りやすくなる猫ちゃんのために、高タンパクで低カロリーな設計になっています。
ハッピーキャット|センシティブ

ハッピーキャット|センシティブは、デリケートな猫ちゃんのお悩み別フードです。
- ストマック&インテスティン(胃腸ケア)
- スキン&コート(皮膚被毛ケア)
- ローファット(ウェイトケア)
- ダイエットニーレ(腎臓ケア)
胃腸や毛並み、ダイエットなどのお悩み別に選べるフードです。
すべてのラインナップが小麦不使用のグルテンフリーです。
穀物アレルギーのある猫ちゃんや、お腹が弱い猫ちゃんなど、特にデリケートな猫ちゃんにはグレインフリーがおすすめです。
⇒ アレルギーに配慮したキャットフードおすすめランキング【5選】
ハッピーキャットがおすすめの猫は?
食物アレルギーのある猫ちゃん

穀物や特定の食物に対してアレルギーのある猫ちゃんにハッピーキャットはおすすめです!
特にアレルギーの猫ちゃんには、アレルゲンになりにくい原材料を使用しているセンシティブが良いですよ。
穀物不使用のグレインフリー・小麦不使用のグルテンフリーがあるので、猫ちゃんに合わせて選んであげましょう。
⇒ グレインフリー(穀物不使用)キャットフードのおすすめランキング【7選】
お腹が弱い猫ちゃん
お腹が弱く、消化不良を起こして下痢や便秘をしまうようなデリケートな猫ちゃんにもおすすめです。
ハッピーキャットは消化率90%の高消化フードなので、お腹に優しく栄養を補給することが出来ますよ。
また、胃腸の働きをサポートする天然のハーブなども多く配合されていますよ。
毛並みが気になる猫ちゃん
ハッピーキャットは動物性タンパク質が豊富なレシピなので、美しい毛並みを維持するのにピッタリです。
特に、オメガ3脂肪酸が豊かに含まれている魚を使ったレシピがおすすめ。
当サイトに投稿された「ハッピーキャット」の口コミ・評判
まだ評価がありません。最初の口コミを投稿してみませんか?
当サイトで調査した「ハッピーキャット」の口コミ・評判
食いつきが良い
ハッピーキャット レンティア
ジャガイモとトナカイ肉とかどこのフィンランド人の食事ですかこれは。食いつきは抜群。めっちゃばりばり食べてる。うちの猫赤身肉好きだからな pic.twitter.com/r1nC6MBHIP
— Cynosura(きのすら) (@Cyn0sura) January 30, 2019
ハッピーキャットは食いつきが良いという口コミがたくさん見つかりました!
高品質な原材料を使って丁寧に作られているので、猫ちゃんの嗜好性も高いようです。
しかも、珍しい種類の肉でも食べてもらえるのは、アレルギーの猫ちゃんにとっては嬉しいことですよね。
お腹の弱い猫でも安心
うちのちびっこ、ハッピーキャット食べるようになってすごく良いうんこするようになったの
今年腸が動かなくて入院したんだけどもしかしたらアレルギーだったの?
ハッピーキャットはグルテンフリーだけどとりあえずグレインフリーを試すみたい
肉々しいご飯食べたいなぁ pic.twitter.com/FiXNhSxfgn— なまふあざらし (@S0KmjKAdI8OdpWE) December 19, 2019
ハッピーキャットを食べて良いウンチが出るようになったという人の口コミを見つけました。
消化率が高く、アレルギーになりにくい原材料を使用しているので、お腹が弱い猫ちゃんでも安心して食べられますね。
アレルギーでも食べられる
チキン以外のものにアレルギー反応を起こすうちの猫ちゃんにと購入。これまで食べていた他のメーカーの商品より食べっぷりもよく、何よりアレルギーが落ち着いて掻かなくなりました。値段は少々お高めですが、これだけ高品質であれこれ入ってないものはなかなか探せないので満足です。
欠点は、袋のジップロックがへばりついて毎回開けづらいことです。
食物アレルギーのある猫ちゃんに食べさせているという口コミがありました。
ハッピーキャット|センシティブは、アレルギーの猫ちゃんのためにアレルゲンになりにくい食材を使い、タンパク源を1種類か2種類に絞ってあるので良いですね!
匂いがきつくない
食いつきもく、また匂いがキツくないので、排泄物もあまり臭わず良かったです。
肉や魚を豊富に使用しているキャットフードは匂いがキツイイメージがありますが、ハッピーキャットは臭くないという口コミもありました。
匂いがキツイと食べない猫ちゃんもいますし、飼い主さんにとっても嬉しいポイントですね。
まとめ

ハッピーキャットは、高品質な原材料を使って作られた、猫ちゃんの健康維持に最適なフードだと思いました!
- ヒューマングレードの原材料を使用
- グルテンフリー・グレインフリーのレシピ
- センシティブはアレルギーに配慮したシリーズ
- 厳しい欧州のペットフードの基準を満たしている
少し価格が高いのがネックですが、アレルギーのある猫ちゃんやデリケートな猫ちゃんにはピッタリのフードです!
50g・300gの小さなお試しサイズがあるので、まずは食いつきや体調の変化などを見てみるとよいかもしれませんね。