PR ネコの飼い方

猫が突然(急に)トイレでしない!多頭飼いのトイレ失敗など対策紹介

猫がトイレでしない!失敗の原因とおすすめのしつけ方法を解説

管理人
管理人

こんにちは!管理人かんりにんかえで@cat_abc_jp)です。

猫がトイレじゃないところでおしっこをしてしまう!粗相をした!といった経験がある飼い主さんも多いと思います。

また、「今までは問題なくトイレでしていたのに突然トイレでしなくなる」といったこともよくありますよね。

  • 猫がトイレじゃないところでおしっこをする
  • 突然粗相するようになった
  • 猫はしつけはできるの?
  • どんなトイレを選べばいいの?

そんな猫ちゃんの困ったトイレの失敗について、原因と対策法をまとめました。

猫ちゃんが粗相してしまうときにおすすめのトイレも紹介しました。

クリックできる目次

トイレを失敗する兆候をチェック

猫がトイレでしない!失敗の原因とおすすめのしつけ方法を解説

トイレでの行動にサインがある

管理人
管理人

あなたの猫ちゃんのトイレでの行動を思い出してみてください。

突然と思われる猫ちゃんの粗相ですが、実はトイレでの行動にサインがあったのです。

  • 用を足したら飛び出てくる
  • トイレの縁に立って、グラグラしながらトイレをしている
  • 用を足した後しばらくの間、壁や地面を掘って砂をかける様な行動をしている
  • 終わった後、足を振って出てくる

こんな姿、よく見かけませんか?

トイレに不満を持っている可能性

実は、これらの行動は全て猫ちゃんが「今のトイレに不満を持っている」サインなんです。

これらの行動が見られた場合、まだ粗相をしていなくてもこれから粗相をしてしまう予備軍と言えるので、早急に対策しなくてはなりません!

猫がトイレを失敗する原因2つ

猫がトイレでしない!失敗の原因とおすすめのしつけ方法を解説

管理人
管理人

猫ちゃんがトイレ以外の場所で粗相をしてしまう原因は大きく分けて、「病気」か「病気以外」の2つに分けられます。

1.病気の可能性|猫に多い泌尿器疾患

猫ちゃんに多い病気「泌尿器疾患」は、頻尿になったりトイレでの排泄時に痛みを伴い、トイレまで行くのが嫌になってしまい、おもらししてしまう事があります。

  • トイレをする時に痛そうに鳴いている
  • トイレの前で催促のように鳴く

というときは、排尿に痛みがあるのかもしれません。

この場合、膀胱炎や尿路結石等の病気の可能性もありますので、病院できちんと検査してもらうようにしましょう。

早期発見できれば、治療費も時間もあまりかからずに治すことができるので、一度なったことのある子は定期的に検査して食事療法なども組み合わせる必要があります!

猫の泌尿器の病気一覧

2.病気以外の可能性|ストレス・トイレへの不満

猫ちゃんがトイレを失敗する時に考えられるのは以下です。

  • トイレが汚れている
  • トイレが気にいらない(形状・場所・砂など)
  • 生活環境が変わった(引っ越しなど)
  • 家族が増えた(人・猫)
  • 老化

このような原因があると、今まではトイレでしていたのに、突然人間の布団や毛布の上でおしっこをしてしまったりするのです。

その中でも特に大きな原因は「トイレに対する不満」と言われています。

また発情期を迎えた猫ちゃんは縄張りを主張するためにトイレではないところでおしっこをする場合もあります。

発情期の場合は、避妊・去勢手術を行うことで防ぐことができますよ。

猫の避妊・去勢手術の時期や費用は?術後におすすめのキャットフード【5選】

猫がトイレを失敗するときの対策

猫がトイレでしない!失敗の原因とおすすめのしつけ方法を解説

管理人
管理人

猫ちゃんが粗相をしてしまったら、まずはトイレ環境を見直しましょう!

トイレは大きいものが良い

猫ちゃんも狭いトイレは窮屈です!

縦横十分に身体を回せるくらいの広いトイレにしてあげましょう。

猫の体長の1.5倍程度が良いとされています!

大型猫ちゃん用に衣装ケースなどで大きなトイレを自作している飼い主さんもいるようですよ。

屋根がないものを選ぶ

猫がトイレでしない!失敗の原因とおすすめのしつけ方法を解説

屋根があると砂が周りに飛び散りませんし、目隠しになり、普段の生活や来客時には直接見えないので人には好都合です。

しかし猫ちゃんからすると『狭いし、暗いし、臭いがこもっていやだなぁ』と感じます。

もし、屋根付きのトイレを使っていて粗相をするのであれば、屋根なしのものにしてみるのも手かもしれませんね。

もちろん、気にならない猫ちゃんもいるので、100%ダメというわけではありません。

こまめに掃除をする

猫ちゃんは、汚れているトイレには入りたがらず、違う場所で粗相をしてしまう原因になります。

午前中に頻繁にトイレに入る子や、夜にトイレに行く子、トイレの回数は猫によって様々です。

自分の入るタイミングでトイレが汚いと猫も気分が滅入ってしまうので、多頭飼いの方には特に掃除に気をつけてましょう!

猫砂を変えてみる

猫がトイレでしない!失敗の原因とおすすめのしつけ方法を解説

管理人
管理人

トイレの砂を変えてみるのも一つの方法です。

砂に関しては、それぞれ個体差で好みがありますが、あまりに大きくゴロゴロした猫砂は猫にとって歩きにくく、猫には好まれないことが多いです。(掃除しやすいので人間は楽なのですが・・・)

いろいろと試してみて、猫ちゃんの好みに合ったものを選びましょう!

砂が飛び散る場合は、トイレマットを出口に設置するなどして工夫してあげると良いですね。

参考:Amazon「猫砂」の売れ筋ランキング

トイレの設置場所を変える

猫ちゃんはトイレの場所にもこだわりがあります。

寝ている場所から遠かったり、寒い場所にあるトイレは行くのがめんどくさくなりますし、洗濯機の近くなどうるさい場所にあるトイレでは猫も落ち着いて用を足せません。

人通りが少なく、静かで暖かく、落ち着ける空間を選んでみてください。

多頭飼いの場合は頭数+1個

他の人のウンチがあるトイレ、みなさんも入りたくないですよね。

多頭飼いの場合は、猫ちゃんの頭数分+1個のトイレの個数が理想的です。

例えば、二頭飼いの場合は出来れば3個はトイレを用意してあげてください。

参考:アニコム損保「猫を多頭飼いするときのコツや注意点は?」

猫にとって理想のトイレとは?

猫がトイレでしない!失敗の原因とおすすめのしつけ方法を解説

猫ちゃんにとって理想的なトイレは、広く開放的できれい・便利なトイレです。

  1. 猫の1.5倍の大きさのトイレ
  2. 猫好みのトイレ砂
  3. 落ち着ける場所に設置
  4. 一頭につきトイレ一つ!専用トイレ☆

トイレの失敗の改善には、まずトイレ自体を変えてみる事がしつけの第一歩です。

以上に挙げた点を一つでも多く改善してあげれば、粗相の回数が少なくなるかもしれません!

猫の1.5倍の大きさのトイレ

猫ちゃんの全長の1.5倍のトイレがおすすめ。

もしかしたら、今のトイレを窮屈だと感じてしまっているかもしれませんよ!

我が家では体の大きい老猫が、トイレの中から外に向かっておしっこをすることがあったのですが、大きなトイレに変えてからはなくなりました。

猫好みのトイレ砂

管理人
管理人

猫ちゃんの好きなトイレ砂を見つけてあげましょう!

猫ちゃんは気まぐれでワガママなので、今まで好きだった砂が突然嫌いになることもあります。

全て同じトイレ砂を使用するのではなく、トイレごとに砂を変えてみるのもよいですね。

落ち着ける場所に設置

猫のトイレの場所は静かで温かい場所にしましょう。

人が頻繁に通る場所などは猫も落ち着いてトイレができないので避けてください。

一頭につきトイレ一つ!専用トイレ☆

多頭飼いの場合は一人一つ専用のトイレを用意してあげましょう。

そしていつもキレイに清潔にしてあげることが大事です!

Amazonで猫トイレを探す

粗相する猫におすすめのトイレ3選

ユニ・チャーム|デオトイレ 快適ワイド

価格(税込) 3,981円
大きさ 縦:横:高さ=47cm:70cm:35cm
トイレタイプ システムトイレ

大型猫でもゆとりの大型トイレ

管理人
管理人

システムトイレで有名なデオトイレの大型バージョンが登場!

ノルウェージャンフォレストキャットなどの大型猫ちゃんでも安心のワイド設計で、トイレのストレスを軽減します。

多頭飼いでもトイレが汚れにくくて排泄しやすいですよ♪

高い壁で砂の飛び散りを防ぐ構造

約35cmの高い壁で囲まれているので、砂の飛び散りを防いでくれるのも嬉しいポイントです。

入り口の高さは低めになっているので老猫ちゃんでも安心です。

抗菌剤入りのシート1枚で1週間しっかり消臭・抗菌してくれるので、部屋の中の匂いも気になりません!

OFT|メガトレー

価格(税込) 4,972円
大きさ 縦:横:高さ=48cm:65cm:28.5cm
トイレタイプ 固まる猫砂用

排泄の失敗を減らす大型トイレ

管理人
管理人

メガトレーは、ベルギーからやってきた大容量猫トイレです!

猫ちゃんのトイレの失敗に悩む飼い主さんたちから人気の大型トイレで、広々空間が猫たちのストレスを軽減してくれますよ♪

前面には砂の飛び散り防止カバー付き、背面は高さがあるので、砂も飛び散りにくい構造になっています。

専用ライナーで掃除ラクラク

不織布で作られたメガトレー専用のライナーを使用することで、砂の入れ替えが楽にできます!

破れにくく長く使用できるので一つ持っていると便利ですよ。

また、プラスチック製で丸洗いできるのでお手入れもしやすいですよ。

リッチェル|コロル猫トイレF60

価格(税込) 1,980円
大きさ 縦:横:高さ=44cm:60cm:21cm
トイレタイプ 固まる猫砂用

シンプルで使いやすい大きめ猫トイレ

管理人
管理人

リッチェルのコロル猫トイレF60は、シンプルで使いやすさが特徴の大型トイレです。

1つ1,980円とコスパも良いのでトイレを増やしたいときにも気軽に購入できますよ。

パステルカラーで可愛い見た目もインテリアを邪魔せずおすすめです。

砂がたくさん入る深型でお手入れ簡単

砂がたくさん入る深型なので、おしっこが底面ではなく表面で固まってくれるので、お手入れがラクラク!

プラスチック製で軽いので丸洗いできるのも嬉しいですね。

粗相されてしまったときの対処法

猫がトイレでしない!失敗の原因とおすすめのしつけ方法を解説

できるだけ早く消臭する

管理人
管理人

猫ちゃんがトイレを失敗したら、おしっこの匂いは残さないように消臭することが大事です。

動物は自分の臭いがした場所にまた粗相をしてしまう習性があるので、きちんと臭いを取らなくてはなりません。

ファブリーズなどの消臭剤では消えないのが猫ちゃんのオシッコ臭。。。

有効な消臭方法を紹介します!

  • クエン酸スプレーをかける
  • 熱湯をかける(スチームなども有効)
  • ペット用消臭剤を使う
  • 洗濯できるものは洗濯する

クエン酸スプレー

猫ちゃんのおしっこはアルカリ性なので、酸性のクエン酸を使用して中和して消臭することができます。

また、クエン酸はキッチンやトイレの水垢掃除や、カーテンやソファーなどの消臭にも使用できるので、常備しておくと便利ですよ♪

クエン酸掃除で家中キレイ!効く汚れ・場所を徹底解説

クエン酸はドラッグストアや通販でも簡単に購入することができます!

熱湯をかける

管理人
管理人

猫ちゃんのおしっこに含まれる臭いの成分は、熱湯をかけることで分解されます!

まずはおしっこをふき取り、その上に熱湯をかける→温度が少し下がってからふき取るを繰り返します。

実際に筆者も我が家の猫がカーペットに粗相をしてしまったときに試したのがこの方法です。

クエン酸など何もないときにオススメなのがこの熱湯消臭です。

ペット用消臭剤

ペット用の消臭剤を使用するのも一つの手です。

これらはペット臭の消臭に特化している上に、猫ちゃんがなめても大丈夫なように作られていますよ。

参考:mybest「猫用消臭剤のおすすめ人気ランキング10選【おしっこの臭いを消す!】」

洗濯できるものは洗濯する

洋服やカーテンなど、洗濯できるものは洗濯するのが一番です。

スプレーなどよりもしっかり消臭できるので、繰り返しの粗相を防ぐことができます。

粗相された場所に対策

トイレシートで対策

管理人
管理人

一度粗相された場所は、どんなに消臭しても臭いが残るので、繰り返し粗相される可能性が高いです。

何度も同じ場所にされるのを防ぐためにも、すぐにその場所にトイレシートやビニールシートで対策しましょう。

また、留守中にクッションや布団にされないように、おしっこをしてしまう場所を締め切るなどの対策も必要です。

アルミホイルで嫌な気持ちに!

更に対策をするとすれば、アルミホイルなどを敷いておくとホイルの違和感でその近辺に粗相をしなくなります。

絶対におしっこをしてほしくないところなどには一時的にホイルを巻くこともしつけになります。

粗相を叱らないこと

猫ちゃんがトイレじゃない場所でおしっこしてしまっても、叱ってはいけません。

叱られたところで、猫ちゃんはどうして叱られているのかわからないのです。

また、怒っている人を危険人物とみなしてしまい、信頼関係にも悪影響ですよ。

もしも粗相をしてしまったら、どうしてトイレでしないのか、その原因を探して解決してあげるようにしましょう。

そもそも猫のしつけはどうするの?

猫がトイレでしない!失敗の原因とおすすめのしつけ方法を解説

猫はしつけがしやすい動物

管理人
管理人

猫ちゃんは比較的トイレのしつけが簡単な動物です!

猫ちゃんは「砂の上でおしっこやうんちをする」という遺伝子が備わっているので、トイレを用意してあげれば、勝手に覚えてそこでするようになります。

先住猫や母猫のマネをする

また、子猫の場合は母猫の真似をしてトイレを覚える習性があります。

他にも、家に先住猫がいる場合は、先住猫の真似をするとも言われていますよ。

母猫や他の猫がトイレをしている姿を見せておくと、新しく迎えた猫もスムーズにトイレを覚えてくれるでしょう。

トイレサインを見逃さない

管理人
管理人

もしも、母猫も先住猫もいない場合で、トイレを失敗するときには、飼い主さんがトイレを教える必要があります。

猫ちゃんがトイレに行きたいときに見せるサインを見たら、すぐにトイレに連れて行くようにしてください。

トイレサインとは、寝起きや食事の後などに多く見られるトイレ前の前兆行動です。

  • 床の匂いをクンクン嗅ぐ
  • 床をひっかく
  • キョロキョロしながら動き回る

などの行動が見られたら、すぐにトイレに誘導しましょう。

また、おしっこの匂いのついた布などをトイレに置いておくことで、そこをトイレと認識することもあります。

新しいトイレを設置したときにも、前のトイレの砂を入れてあげると良いですよ。

参考:猫のトイレを置くべき場所と数。失敗の原因から正しいしつけまで|アクサダイレクト

野生の猫の場合

野生の猫は、基本的にうるさい所や狭い場所、暗い湿った場所などでトイレはしません。

猫ちゃんが安心してトイレができるのは、静かな所で、広く解放的なスペースが有り、綺麗で細かい砂があるところです。

用を足したあとはサラサラの砂を軽くかけて排泄物を隠します。(アメリカでの研究統計で、猫は細かくサラサラした砂のトイレが好きだという結果がありました。)

お家のトイレが猫ちゃんの安心できる空間になっているかどうかチェックしてみましょう。

まとめ

管理人
管理人

猫ちゃんは、様々な要因で粗相をしてしまうので、原因をきちんと考えて改善してあげることが大事です。

  • 猫がトイレを失敗するのはトイレへの不満
  • こまめに掃除すること
  • 多頭飼いの場合は頭数+1個トイレを設置する
  • トイレの場所を工夫しよう
  • 粗相されたら徹底的に消臭する!
  • 病気の可能性もある

猫ちゃんはとてもデリケートな生き物です。

粗相をしてしまっても叱らず、まずは愛猫が気持ちよくトイレできるように環境を整えてあげるのが大事ですよ!

-ネコの飼い方