PR ネコの飼い方

Catlog(キャットログ)を体験してレビュー!利用者の口コミ・評判まとめ

Catlog(キャットログ)

管理人
管理人

AmazonのCMでも注目を集めている猫ちゃんの健康管理デバイス「Catlog」シリーズ。

今回は、猫の行動を分析してくれるCatlogペンダントと、猫の体重やおしっこやうんちの量・回数を計測できるCatlog boardについて、実際に愛猫に使用してレビューしてみました。

また、愛用している人の口コミ・評判や、Catlogのメリット・デメリットについても紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

Catlog(キャットログ)とは?

管理人
管理人

Catlog(キャットログ)とは、24時間365日猫ちゃんの行動を記録することができるloTデバイスです!

  • Catlog Pendant
  • Catlog Board

Catlogシリーズには2種類のデバイスがあります。

Catlog Pendant

猫ちゃんに装着するだけの首輪型のデバイス「Catlog Pendant」。

ペンダントが取得したデータは、無線LAN中継機のCatlog Homeがキャッチし、インターネット上へ送信。

専用のアプリでいつでもどこでもリアルタイムで猫ちゃんの様子をチェックすることができます。

  • 食事
  • 水飲み
  • 運動(走る・歩く)
  • 睡眠
  • くつろぐ
  • 毛づくろい

これらの猫ちゃんの行動を秒単位で記録してくれます。

また、室内の温度も教えてくれるので、猫ちゃんにとって快適な生活環境を整えることができます。

Catlog Board

また、Catlogシリーズには、トイレの下に置くだけで猫ちゃんの体重やおしっこ・うんちの量・回数を記録できるCatlog boardもあります。

  • 体重
  • おしっこの量・回数
  • うんちの量・回数
  • トイレの滞在時間

トイレの回数や量を知ることで、猫ちゃんに多い膀胱炎や尿路結石などの早期発見に役立ちます。

また、データをAIが解析してくれるので、猫ちゃんに体調の変化があった時にはアラートでお知らせしてくれる優れものです。

猫ちゃんとずっと一緒にいても把握できない部分を補ってくれますよ。

キャットログを体験してレビュー

専用の宅急便コンパクト

管理人
管理人

Catlog専用の宅急便コンパクトが届きました!

箱をあけると「世界中の猫と飼い主が1秒でも長く一緒にいられるように、猫の生活をテクノロジーで見守る。」と書いてあります。

箱の外側にも可愛い猫ちゃんのイラストが書いてあります。

Catlog Pendant・Catlog Home

Catlog PendantとCatlog Homeが八角形の箱の中に入っていました。

首輪かわいい!

デバイスカラーとベルトの色を選べるので、猫ちゃんの毛色に合わせておしゃれができます!

デバイスカラーは猫鈴ゴールド・キトンブルー・黒猫ブラック・白猫ホワイトの4種類。

ベルトは、シルク×コットン・合皮素材・リフレクター素材・コットン素材・スエード風素材の5つのから選べて、カラーも豊富です。

うちの猫ちゃんには、デバイスカラー→白猫ホワイト、ベルト→コットン(アイスブルー)を選びました。

サイズ展開も豊富で、S・SM・M・ML・L・LLから選べます。

ちなみに我が家の猫は4.6kgでサイズはLでピッタリでした。

首輪は軽い


早速愛猫に装着してみました!

機械がついているので、少し重いのかなと思っていましたが、重さは9gと超軽量。

我が家の猫は首輪が苦手ではないので、すんなり装着でき、嫌がることもありませんでした。

首輪が苦手な猫ちゃんだったら、デバイスを噛んだりしてしまいそうかも・・・?

デバイス設定は簡単

次に、スタートガイドに従ってデバイスを設定してみました。

スマホの画面にわかりやすく説明図が出るので、サクサク進めることができました。

Wi-Fi環境がない家庭ではできないので注意。

次にペンダントの設定をします。

キャットログホームにカチッとはめるだけで簡単♪

ペンダントをつける猫ちゃんの名前や誕生日、体重などの情報を入力して、ペンダントを装着します。

設定は簡単だったので機械が苦手な私でも10分もかからずにできました。

Catlog Boardの設定

次に、猫ちゃんの体重やおしっこ・うんちの量が測れるキャットログボードを設置していきます。

キャットログボードは猫トイレの下に置くものなのでサイズは大きめです。

アプリから「Catlogデバイスを追加」で、キャットログボードを追加します。

こちらも画面の指示に従って操作していくので、難しいことはありませんでした。

我が家では、ニャンとも清潔トイレの下にキャットログボードを設置しました。

アプリではのせるトイレの種類も検索して設定することができます。

設定することにより、さらに精密なデータをとることができるそうです。

ボードの箱が爪とぎに

ちなみにキャットログボードが入っていたダンボールが、爪とぎになるという嬉しいおまけ付きでした!

可愛い!

早速愛猫がバリバリ爪とぎしていました。

広いのでゆったりくつろぐこともできそうです♪

実際にCatlogを使ってみた!

キャットログを装着してから数時間後、データが見られるようになりました!

ほっこりくつろいでいるそうです!

猫ちゃんの状態によって、イラストが変わるのがとっても可愛いです。

右上には室温が出るので、猫ちゃんが暑すぎたり寒すぎたりしないかわかって便利ですね。

1日経ったデータはこちら!

睡眠時間やご飯の回数、水飲み回数など、普段一緒に暮らしていてもわからないことがデータで見られるのは嬉しいですね!

何気に運動している時間が短いことにびっくり!

確かに、猫って大体寝てますもんね(笑)

時間ごとの詳細なデータも見ることができます!

トイレの滞在時間がわかるのも嬉しいポイントです。

トイレに何度も行っていたり、おしっこが出ていない場合は、下部尿路疾患の可能性があるので、トイレの回数や滞在時間がわかるのは良いですね。

猫ちゃんの体調の変化にすぐに気づくことができます。

キャットログを使ってみた感想

管理人
管理人

キャットログではリアルタイムの猫ちゃんの様子がわかります。

外出中でも猫ちゃんの様子を知ることができるのは、とても安心感がありますよね。

また、スマホに「猫さんがCatlog Boardでおしっこをしました」といった通知が届くので、トイレの管理もできて助かります。

水をちゃんと飲んでいるか、トイレの回数や量は適切か、など飼い主さんが管理しきれないところをデータ化してくれるので、健康管理にとても役に立つと思いました!

なにより、「今、猫何してるかなー?」とアプリを開くのが楽しみになりました。

キャットログのメリット・デメリット

管理人
管理人

キャットログを使用してみて感じた、メリット・デメリットについて紹介します。

デメリット

首輪を嫌がる子には不向き

キャットログは首輪型デバイスなので、そもそも首輪が苦手という猫ちゃんには向きません。

首輪に慣れていない猫ちゃんは、首輪を外そうと暴れたり、ベルトを噛んだりしてしまうこともあります。

幸い我が家の猫は、全員いつも首輪をつけているので、問題なく装着することができました。

キャットログを使用したい場合は、まずは首輪に慣れさせることが大事です。

Wi-Fi環境が必要

最近では、ほとんどの家にWi-Fi環境があるかとは思いますが、Wi-Fiがない家庭ではキャットログは使用できません。

キャットログを使うためには、まずWi-Fi環境を整える必要がありますよ。

おしゃれを楽しめない

キャットログペンダントは、色も豊富で可愛いのですが、普段から色々な首輪やリボンでおしゃれをさせるのが好きな飼い主さんには少し物足りないかもしれません。

ずっと同じ首輪をつけていなければならないので、首輪を変える楽しみは減ってしまいます。

猫ちゃんが嫌がらないのであれば重ね付けという選択肢もありますが、あまり猫ちゃんに負担になることはしたくないですよね。

個人的には、ベルトにつけられるリボンなどがあったら可愛いなと思いました。

トイレ分ボードが必要

キャットログボードは、正確なデータをとるためには、トイレの個数分必要です。

多頭飼いの家庭や、トイレが多い家庭ではボードがそれだけ必要になるので、お金がかかるというデメリットがあります。

我が家では2台のトイレがあって、まずは試しに1台だけにキャットログボードを設置しました。

どちらのトイレも使用しているため、キャットログのデータは正確なものとは言えません。

正確なデータを取るためにはもう一つボードを購入する必要があります。

メリット

リアルタイムで猫の様子がわかる

管理人
管理人

専用のアプリを使って、リアルタイムで猫ちゃんの様子を知ることができるのは、大きなメリットです!

外出時にも猫ちゃんが何をしているかわかるので、お留守番中も安心です。

トイレを使った時に、すぐにスマホに通知がくるのも嬉しいポイントです。

猫の行動や体重を記録してくれる

猫の行動や体重を毎日記録してくれるので、猫の体調管理にピッタリです。

体重の変化や、行動に変化があるとアラートしてくれるので、体調の変化に気づきやすいですよ。

特に、トイレの回数や量、滞在時間がわかるのが良いと思いました!

猫ちゃんに多い膀胱炎やストルバイト結石などの下部尿路疾患は、何度もトイレに入る・おしっこが出ていないなどの初期症状が起こることが多いです。

一緒にいれば気づくことができますが、家を空けることが多い飼い主さんだと気づきにくいです。

キャットログでデータをチェックすることで、病気の早期発見・対策にも繋がります。

いつものトイレで使えるのが◎

キャットログボードはいつものトイレの下に敷くだけなので、生活に取り入れやすいと感じました。

猫ちゃんは用心深い生き物なので、トイレを新しくすると使ってくれなかったりします。

最近ではデータを計測できるハイテク猫トイレもありますが、せっかく購入したのに使ってくれないというパターンもあるようです。

その点、キャットログボードは毎日使っているトイレをそのまま使うことができるので安心です。

猫ちゃんの生活を大きく変えることなく、データをとることができますよ。

室温がわかるのは便利

また、室温がわかるのは地味に嬉しいポイントです!

猫ちゃんにとって暑すぎず寒すぎず、適切な温度を保つ指標になります。

特に快適な生活環境を整えてあげることができます。

特に、体温調節の難しい暑い夏の熱中症対策におすすめです。

猫の熱中症は危険!夏の暑さ対策・対処法・おすすめのひんやりグッズを紹介!

キャットログの料金は?

キャットログ価格表

管理人
管理人

キャットログのデバイスと月額料金について表にまとめました。

- キャットログ基本セット
(ペンダント+ホーム)
キャットログボード
通常価格 13,640円 14,850円
初回限定価格 9,900円 9,900円
月額料金 780円 780円

Catlogを利用するには、デバイスを購入し、月額料金を支払う必要があります。

1デバイスにつき、780円かかります。(6猫様以降の加入は0円/月)

ホームは1つにつき、4猫までの受信に対応しています。

月額2ヶ月分無料コード

Catlogには、新規会員限定のお得な紹介コードがあります。

  • 招待する猫様→月額1ヶ月分無料
  • 招待される猫様→月額2ヶ月分無料

当サイトの紹介コードは、「 TUHD8H 」です!

こちらの紹介コードを使用してデバイスを購入すると、月額料金が2ヶ月分無料になります。

ぜひ利用してみてくださいね♪

実際にキャットログを利用している人の口コミ・評判

猫の不調に気付けた

キャットログの記録から、猫ちゃんの不調に気付けたという意見が多くみられました。

毎日の行動を記録してくれるので変化に気づきやすいですね。

また、キャットログのデータを使った通院用レポートで、正確に症状を獣医さんに伝えることができたという声も。

リアルタイムで行動がわかる

外出している間も猫がどのように過ごしているかわかるのが嬉しいという口コミが多く見つかりました。

意外と運動していなかったり、寝てばっかりだったりと、ほっこりさせられますよね。

水をちゃんと飲んでいるのかなどもわかるのが嬉しいですね。

季節ごとのアイコンがかわいい

クリスマスやお正月、七夕などのイベントの時や、猫ちゃんの誕生日にはアイコンも飾り付けされます。

アプリをチェックするのが楽しみになりますね。

多頭飼いは料金がきつい

月額料金が1匹ごとにかかるようになっているので、多頭飼いの家庭には厳しいという声もありました。

つけるなら全員の記録を取りたいと思うものですが、頭数が多すぎると家計の負担になってしまいますね・・・


まとめ

管理人
管理人

Catlogは、猫ちゃんの健康管理におすすめできるサービスだと思いました。

  • 首輪をつけるだけで簡単
  • 猫の行動やトイレの状況をデータ化
  • リアルタイムで猫の状態をチェックできる
  • 体調の変化に気づける

口コミでも評判はよく、猫ちゃんの体調の変化に気づくことができたという声が多くみられました。

留守中でも猫の状態をチェックできるので、安心して外出することができますよ。

今なら当サイトの紹介コード「 MDW3VN 」で2ヶ月分月額料金が無料になります。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

-ネコの飼い方