
こんにちは!
ヒルズ「サイエンスダイエット」は、スーパーやホームセンターのキャットフードコーナーで必ず見かけるくらいメジャーなキャットフードです。
米国獣医師がNo,1に推奨しているキャットフードとして、アメリカでは絶大な人気を誇っています。
- 原材料の安全性がきになる
- ラインナップがしりたい
- 食いつきなど実際の口コミが知りたい
今回はそんな「サイエンスダイエット」の原材料や成分を評価し、口コミ・評判・危険性などを徹底検証していきます。
クリックできる目次
ヒルズ「サイエンスダイエット」の総合評価|Bランク
商品名 | ヒルズのサイエンス・ダイエット|室内猫の毛玉・体重ケア|アダルト|1歳~6歳|チキン |
総合評価 |
Bランク A~Cの3段階で評価 当サイトの評価基準は【キャットフード一覧ランキング】にて解説 |
評価項目 |
第一原料:○トリ肉(チキン、ターキー) その他原料:×トウモロコシ、米、コーングルテン、小麦 酸化防止剤:○ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物 人工添加物:○なし |
原産国 | チェコ |
第一原料産地 | チェコ |
内容量と価格 | ・1,530円/1.8kg ・2,709円/2.8kg ※全て税込、アマゾン参考 |
対応年齢 | 1歳~6歳の成猫 |
販売元 | 日本ヒルズ・コルゲート株式会社 |
公式サイト | 公式ページを確認する |
特徴 | 一覧 高コスパ ダイエット 無添加 避妊・去勢 |

ヒルズ「サイエンスダイエット」の当サイトの評価はBランクです。
主原料が動物性タンパク源のトリ肉であることは高評価です!
また、酸化防止剤にはミックストコフェロールなど天然成分が使用されているので、危険な合成添加物などが気になる飼い主さんにもおすすめできます。
しかし、猫ちゃんが消化を苦手とするトウモロコシなどの穀物が多く使用されていることがマイナスです。
穀物アレルギーのある猫ちゃんには注意が必要です。
以上のことから、ヒルズの「サイエンスダイエット」の評価はBランクとなります。
サイエンスダイエットの原材料を評価
今回はたくさんある種類の中から、室内猫シリーズの「室内猫の毛玉・体重ケア|1歳~6歳|チキン」の原材料と成分を評価していきます。
トリ肉(チキン、ターキー)、トウモロコシ、米、コーングルテン、セルロース、チキンエキス、植物性油脂、動物性油脂、小麦、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、イオウ、ヨウ素)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)
肉類メインのキャットフード
トリ肉が第一主原料

サイエンスダイエットの第一主原料はトリ肉(肉類)です!
肉食動物の猫ちゃんにとって、成長に欠かせないタウリンは動物性タンパク質の肉や魚からしか摂取することができません。
つまり、肉類をたくさん使用しているキャットフードが猫ちゃんにとって最も良いことになります!
サイエンスダイエットは、肉がメインに使われているということでまずは一安心です。
気になる産地を問い合わせてみた!
ちなみに、トリ肉の原産地を問い合わせてみたところ、サイエンスダイエットの原産国であるチェコと回答してくれました!
サイエンスダイエットの肉の産地はフードの種類によって違うそうなのですが、基本的にチェコの周辺国で生産されているそうです。
日本ヒルズ・コルゲート社のコールセンターでは、すぐに産地を答えてくれて、とても好印象でしたよ♪
穀物が多く使用されている
猫は穀物の消化が苦手
メインのトリ肉の次に記載されているのは、トウモロコシや米・小麦などの穀物です。
穀物は猫ちゃんが消化しづらいので、できるだけ使用されていないほうが良い原材料です。
猫ちゃんの腸は、人間や犬のような雑食動物に比べ短いので、肉に比べてゆっくり消化される穀物をたくさん食べると消化不良を起こしてしまうのです。
また、穀物に含まれる「グルテン」という成分が原因で、グルテンアレルギーになってしまうこともあります。
かさましとして使われている
穀物は肉類に比べて安価なので、キャットフードのかさましとして使用されることが多いです。
そのためキャットフードの価格は安くなりますが、栄養素的には良いとは言えません。
⇒ グレインフリー(穀物不使用)のキャットフードのおすすめランキング【7選】
セルロースは体重管理のため
セルロースとは食物繊維のことで、地球上でもっとも多く存在する炭水化物なんだそうです。
水を吸って膨らみ量を増すので、便通をよくする効果がありますよ!
また、満腹感が得られるので、体重管理を目的としたフードにはよく入っているイメージです。
酸化防止剤は天然成分のみ

ミックストコフェロールは天然成分の酸化防止剤で、キャットフードが痛むのを防ぐ効果があります。
フードに含まれる動物性油脂などの油脂類は酸化しやすく、傷んだフードは猫ちゃんの肝臓を痛める原因になってしまいます。
また、傷んだキャットフードは風味や味が落ちてしまうので、猫ちゃんの食いつきにも大きく関係します。
サイエンスダイエットで使われている酸化防止剤は、ミックストコフェロールをはじめすべて天然成分なので、安心して猫ちゃんに与えることができますよ♪
サイエンスダイエットの成分を評価
たんぱく質33.9、脂質8.5、炭水化物(NFE)43.2、粗繊維8.2、灰分6.3、カルシウム0.98、リン0.69、カリウム0.82、ナトリウム0.34、マグネシウム0.074、タウリン0.21、ビタミンA6735 IU/kg、ビタミンC109 ppm、ビタミンD656 IU/kg、ビタミンE872 IU/kg、オメガ‐3脂肪酸0.19、オメガ‐6脂肪酸2.58、ベータカロテン3.88 ppm
代謝エネルギー100gあたり 315kcal
たんぱく質は高めだが・・・

サイエンスダイエット|インドアキャットの成分表を見てみると、たんぱく質は33.9%と高めです。
しかし、穀物が多く使用されているので、植物性タンパク質の割合も多そうです。
猫ちゃんの必須アミノ酸は動物性タンパク質からしか摂ることはできないので、できれば動物性タンパク質が多いほうが良いですね。
脂質が低くカロリー控えめ
太りやすい室内猫ちゃん用に、脂質が低めでカロリーも抑えられています。
同社製品の「サイエンスダイエット|アダルト」よりも24%カロリーがカットされているので、より体重管理に適しているでしょう。
しかし、脂質が少ないことで、猫ちゃんは満腹感を得られにくく、たくさん食べてしまう可能性があるので、飼い主さんがしっかり管理することが大事ですよ!
マグネシウムは低く抑えられている
マグネシウムの数値が0.074%と比較的低く抑えられている点は良いですね。
マグネシウムを摂りすぎると、尿のpH値がアルカリ性に傾いてしまい、ストルバイト結石を形成することがあります。
ミネラルバランスを調節して、猫ちゃんがかかりやすい下部尿路疾患に配慮していますよ。
参照:猫のストルバイト結石。その原因と今からできる6つの対処法|Global Pet Nutrition
サイエンスダイエットのラインナップを比較
ラインナップ一覧表

サイエンスダイエットのラインナップは全部で18種類です。
商品名 | ライフステージ |
---|---|
サイエンスダイエット|アダルト(まぐろ・チキン) | 1~6歳成猫 |
サイエンスダイエット|アダルト|ライト(まぐろ・チキン) | 1~6歳肥満傾向の成猫用 |
サイエンスダイエット|避妊・去勢猫用(まぐろ・チキン) | 避妊・去勢後~6歳 |
サイエンスダイエット|インドアキャット|アダルト(チキン) | 1~6歳室内猫 |
サイエンスダイエット|敏感なお腹と皮膚の健康サポート(チキン) | 1歳以上の成猫・高齢猫 |
サイエンスダイエット|尿路の健康サポート|避妊・去勢猫用(チキン) | 1歳以上の成猫・高齢猫 |
サイエンスダイエット|減量サポート(チキン) | 1歳以上の成猫・高齢猫 |
サイエンスダイエット|腸の健康サポートプラス(チキン) | 1歳以上の成猫・高齢猫 |
サイエンスダイエット|キトン(まぐろ・チキン) | 12ヶ月までの子猫、妊娠・授乳期の母猫 |
サイエンスダイエット|シニア(まぐろ・チキン) | 7歳以上の高齢猫 |
サイエンスダイエット|シニア|ライト(チキン) | 7歳以上の肥満傾向の高齢猫 |
サイエンスダイエット|インドアキャット|シニア(チキン) | 7歳以上の室内猫 |
サイエンスダイエット|シニアプラス(チキン) | 11歳以上の高齢猫 |
ライフステージや症状によって細かく分類されているので、愛猫にぴったりのフードが見つかるでしょう。
まぐろ味・チキン味と2種類から選べるのも嬉しいポイントですね。
避妊去勢猫用
【原材料】
トウモロコシ、トリ肉(チキン、ターキー)、コーングルテン、動物性油脂、魚油、チキンエキス、小麦、米、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン、リジン)、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)【成分】
たんぱく質33.0、脂質10.7、炭水化物(NFE)49.0、粗繊維1.3、灰分5.9、カルシウム0.89、リン0.73、カリウム0.78、ナトリウム0.40、マグネシウム0.093、リジン2.27、タウリン0.22、ビタミンA6681 IU/kg、ビタミンC108 ppm、ビタミンD673 IU/kg、ビタミンE593 IU/kg、オメガ‐3脂肪酸0.59、オメガ‐6脂肪酸2.56、ベータカロテン3.67 ppm、カルニチン519.3 ppm
去勢・避妊後の猫の体重サポート

サイエンスダイエット【避妊去勢用】は、避妊・去勢手術後の猫ちゃんのための体重ケアフードです。
避妊・去勢手術をすると、ホルモンバランスが崩れるので猫ちゃんは太りやすくなります。
今までの高カロリーの子猫用のフードを与えているとすぐに肥満になってしまうので、去勢・避妊後用フードでケアする必要がありますよ!
⇒ 猫の避妊・去勢手術の時期や費用は?術後におすすめのキャットフード【5選】
脂肪分カットでカロリーオフ
避妊・去勢用は、成猫用フード|アダルトチキンに比べて、脂肪分が50%カット、カロリーも358kcalと低めに設定されています。
しかし、猫ちゃんの身体に重要なタンパク質は33%としっかり摂取できるようになっているので、術後の猫ちゃんの健康維持にも最適ですよ♪
敏感なお腹と皮膚の健康サポート1歳以上|成猫・高齢猫用|チキン
【原材料】
米、トリ肉(チキン、ターキー)、コーングルテン、トウモロコシ、動物性油脂、全卵、ビートパルプ、ポークエキス、植物性油脂、亜麻仁、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、イオウ、ヨウ素)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)【成分】
たんぱく質34.8、脂質20.5、粗繊維1.1、炭水化物(NFE) 37.9、カルシウム0.85、リン0.72、ナトリウム0.34、カリウム0.75、マグネシウム0.069、タウリン0.23、カルニチン19.6 ppm、ビタミンC110 ppm、ビタミンE650 IU/kg、EPA 0.003、オメガ‐3脂肪酸0.47、オメガ‐6脂肪酸3.86、灰分 5.7、ベータカロテン3.44 ppm、ビタミンA6215 IU/kg、ビタミンD648 IU/kg
豊富な食物繊維でお腹の調子を整える

サイエンスダイエット|敏感なお腹と皮膚の健康サポートは、2020のリニューアルで登場した新製品です。
ビートパルプや亜麻仁などの可溶性繊維・不溶性繊維の組み合わせで腸内環境を整え、下痢や便秘などを繰り返す敏感なお腹をサポートします。
また、消化しやすい原材料を多く使用することで、消化不良などを防ぐことができます。
被毛の美しさをサポート
タンパク質34.8%脂質20.5%と高タンパク・高脂質なので、猫ちゃんの美しい毛並みを保つのにぴったりのキャットフードです!
また、配合されているビタミンEやオメガ3脂肪酸は、健康な皮膚と被毛のサポート成分として知られています。
長毛の猫ちゃんや、毛並みがボサボサになってきたシニア猫にもおすすめできるキャットフードですね!
2020年のリニューアルで何が変わったの?

2020年にサイエンスダイエットはリニューアルをしています。
デザイン一新
パッケージが大幅に変わった
2020年のリニューアルでは、大幅なパッケージの変更がありました。
パッケージいっぱいに可愛い猫ちゃんが大きく印刷されていて、スーパーでも目を引くデザインになっていますよ!
ジッパーがついて小袋ではなくなった
リニューアル後は、すべての製品がジッパー付きのパッケージに変更になりました。
分包を廃止することで、年間で使用していたプラスチックの量を52%削減し、地球環境にも配慮していますよ。
ただ、鮮度の観点からは小袋の方が良かったという意見もちらほら・・・
新ラインナップを紹介
リニューアルに伴って新ラインナップも登場しました!
- 減量サポート|1歳以上|チキン
- 尿路の健康サポート|避妊・去勢用|1歳以上|チキン
- 敏感なお腹と皮膚の健康サポート|1歳以上|チキン
皮膚の健康や、減量に特化した、これまでのシリーズにないラインナップが登場しているので、気になっている人は試してみると良いですよ。
旧製品からの切り替えは?

リニューアルに伴って、一部の商品は切り替わっています。
旧製品 | 新製品 |
キトン|子ねこ用~12ヶ月|妊娠・授乳期チキン | キトン|12ヶ月まで|チキン |
キトン|子ねこ用~12ヶ月|妊娠・授乳期|まぐろ | キトン|12ヶ月まで|まぐろ |
アダルト|成猫用|1~6歳|チキン | アダルト|1~6歳|チキン |
アダルト|成猫用|1~6歳|まぐろ | アダルト|1~6歳|まぐろ |
ライト|肥満傾向の成猫用|1~6歳|チキン | アダルトライト|1~6歳|チキン |
ライト|肥満傾向の成猫用|1~6歳|まぐろ | アダルトライト|1~6歳|まぐろ |
シニア|高齢猫用|7歳以上|チキン | シニア|7歳以上|チキン |
シニア|高齢猫用|7歳以上|まぐろ | シニア|7歳以上|まぐろ |
シニアライト|肥満傾向の高齢猫用|7歳以上|チキン | シニアライト|7歳以上|チキン |
シニアプラス|高齢猫用|11歳以上|チキン | シニア|11歳以上|チキン |
シニアアドバンスド|高齢猫用|14歳以上|チキン | シニア|14歳以上|チキン |
インドアキャット|アダルト|1~6歳以上|チキン | 室内猫の毛玉・体重ケア|1~6歳以上|チキン |
インドアキャット|シニア高齢猫用|7歳以上|チキン | 室内猫の毛玉・体重ケア|7歳以上|チキン |
避妊・去勢猫用|避妊・去勢後~6歳|チキン | 避妊・去勢猫用|避妊・去勢後~6歳|チキン |
避妊・去勢猫用|避妊・去勢後~6歳|まぐろ入り | 避妊・去勢猫用|避妊・去勢後~6歳|まぐろ |
以前よりもわかりやすい製品名の表記になっているので、現在使用中のものと併せてチェックしてみてくださいね!
ヒルズ「サイエンスダイエット」を実際に与えてみた感想

近所のスーパーで購入したサイエンスダイエットを実際に猫に与えてみたので、レポートします♪
我が家には6歳以下の成猫が2匹、11歳以上の高齢猫が4匹いるので、「インドアキャット成猫用1~6歳」「シニア7歳以上高齢猫用|チキン」の2種類を購入しました!
食いつきはあまりよくない
まずは、いつも食べているドライフードにサイエンスダイエットを混ぜてあげます。ドキドキ・・・
一番のグルメである13歳のメス猫は、匂いを嗅いだだけで食べず、その場から去っていきました・・・(ToT)
他の高齢猫たちも、食いつきが良い方ではなかったものの、食べないということもありませんでした。
ただ、やはり他のフードと混ぜてないと食べません。。。
匂いが薄い?
キャットフードに比べて、匂いがあまり美味しそうじゃない気もしました。
だから食いつきがよくないのかもしれませんね・・・
フードをお皿に入れるとすぐに飛んでくる猫たちが、サイエンスダイエットにはいまいちな反応でした。
ただ、穀物中心の粗悪なフードほど、匂いは強く美味しそうに見えるので、その点サイエンスダイエットは香料など不使用で、猫ちゃんの健康をちゃんと考えているように感じました。
便の量が増えた
食べ始めて何日かして、うんちの量が普段よりも少し多くなったように感じました!
炭水化物が多いフードだとうんちの量が増えることもあるそうなので、その影響かもしれませんね。
また、食べている5匹のうち、2歳の子はずっと便が緩く、病院に連れて行ったところ「フードが消化できていないから」と言われてしまいました(T_T)
その子には合わなかったようです。
猫ちゃんも個体によってそれぞれ反応が違うので、多頭飼いだといろいろと大変なことはありますが、猫ちゃんの健康と幸せのためにフードはきちんと選んであげようと思いました!
ところで話は変わりますが
大手フードメーカーの受託製造について考える

サイエンスダイエットの製造会社はアメリカのヒルズペットニュートリションインク社で、1907年創立の歴史の長い会社です。
この会社では過去に大規模なリコールが何度もありました。
そして、その原因としてあげられるのが、「OEM」つまり受託製造なんです。
大手ペットフードメーカーといえど、独自の製造工場で製造しているわけではなく、製造会社に委託して行っていることが多いそうです。
飼い主がしっかり選んであげることが大事
大手のフードだからと言って100%安心できるわけではないということですね・・・
猫ちゃんの健康に関わることなので、消費者である私たちも完全に信じ切るのではなく、しっかりと見極めてフードを選ぶ必要があります。
当サイトに寄せられた「サイエンスダイエット」の口コミ・評判
priligy diapoxitine 30 mg
RESULTS There were 199 conceptions, for 95 percent of which 189 we had sufficient data for analysis reddit priligy com community profile bitstarz47707497 Bitstarz casino free spins, bitstarz casino askgamblers
安いけど成分がそれなりで安心
合わなければ下痢をしてしまう子もいるみたいですが、うちの子は大丈夫でした。
食いつきも大丈夫そう。
ダイエット出来てるかは分かりません。
種類によって食べたり、食べなかったり
生後6ヶ月に去勢した時、避妊·去勢後用をあげてました。良く食べてましたが、ちょっと体重が気になってきたので、1歳になってから アダルトライトに変えたところ 食べなくなってしまい、アダルトを与えたところ また 食べるようになりました。飽きないように チキン マグロと交互に与えてますが、リニューアルして 小袋ではなくなってしまったので、ちょっと不便さを感じてます。
好みによる
去勢後に一度買ってみましたが、うちのオス2匹は食いつきが良くなかったです。手に入れやすく、価格は良心的ながら質も悪くないと思うので、気に入ってくれたら継続したかったのですが残念です。
まとめ買いには良い価格帯です
サイエンスダイエットは、以前犬を飼っていた時から知っている老舗ブランドです。
半年過ぎた頃に去勢し、フードを変えて体重のコントロールをしてくださいと獣医さんに言われたので、知っていたブランドから試してみました。
ロイヤルカナンのキトン→サイエンスダイエットの去勢用マグロとチキンに。近くのホームセンターでまとめ買いが安かったです!(当時800g500円)
オスのスコですが、ロイヤルカナンがあまり好きじゃなくて残してばかり・・・が、去勢して食欲増なのかマグロ味が新鮮だったのか、切り替え始めたら完食するようになりました。
粒は丸くコロコロしてて食べやすいサイズみたい。
ただ、私からすると袋は小分けしてあってありがたい!けど計量するためにタッパーに移し替えると袋の下のほうからフードの粒がぶつかりあって粉になったの?というくらいパラパラしたものが大量に・・・コーティングしてたら扱いやすかったかな。
当サイトで調査した「サイエンスダイエット」の口コミ・評判
良い口コミ・評判
美しい毛並みになった
あいぽん11pro、ほんといいわぁ…
ずっと伝わらなかったとしまさの毛並みのキラキラ感がしっかり撮れる!
としまさは!ほんとは輝いてるんだぞ!主食がサイエンスダイエットになってからはな! pic.twitter.com/ykU4W73h9v— としみか (@tsms528831) September 26, 2019
毛並みがよくなったという口コミが多く見つかりました!
きちんと栄養がいきわたっている証拠ですね。
お気に入りです
あと茶々丸はサイエンスダイエットの避妊去勢用の~6歳が大好きでこの半年ずっと食べてるのだけど、ノアやカメまでそれを食べようとするので、同じ避妊去勢用の7歳以上も買ってみた♪
お兄ちゃん達はこっちを気に入ってくれたらいいんだけどなあ pic.twitter.com/5H1HihU3VE— 茶々丸さん@茶トラ3匹 (@tyashiro1220) November 9, 2016
多頭飼いのお宅で、年齢の違う猫ちゃんも欲しがるほど人気だそうです!
サイエンスダイエットはこそれぞれの年齢で細かく種類が分かれているので、それぞれに合わせた食事ができるのが良いですよね。
下痢が治った
おはよう😃日に日に恋しくなるおこげさん😍ご飯をサイエンスダイエットにしたら全く下痢しなくなった安いし健康的だしいいね😊👍 pic.twitter.com/zeLrzhiSdK
— おこげさん (@nekotyan3333) December 3, 2017
下痢をしていた子の症状が改善されたという口コミもありました!
猫ちゃんの下痢の原因はフードによるものが多く、その猫ちゃんに合ったフードを見つけることが大事ですね。
悪い口コミ・評判
残してしまう
Amazonからジュ様にご飯のサンプルが届いたんだけど、残念な事にジュ様がいちばん食べないサイエンスダイエット・・・
ウエットと混ぜてごまかしてみたんだけど・・・
やっぱり上手に残してる😭💦#町田 #マットヘルス #店舗型 #猫のいる暮らし pic.twitter.com/Y0v0kNI9uM— うさぎ@町田マットde.y-jo (@0005mj) April 22, 2020
サイエンスダイエットの口コミの中で一番多かったのが、「食べない」というものでした。
他のお気に入りのフードに混ぜてもよけて食べる器用な子までいました・・・(笑)
粒が大きすぎる
うーん、サイエンスダイエットの大人用はねーさんには粒が大きすぎる模様。
全然食べる速度がめちゃくちゃ遅いです^^;
ねーさん分は砕いてあげるかな。 pic.twitter.com/y2U7zrL2j2— はたぼ (@HaTaBobon) March 14, 2015
粒が大きすぎるという口コミも複数見られましたよ。
その中には犬用と間違えたのかと思った人もいたほどでした(笑)
確かに他のフードと比べると、かなり粒は大きいので、高齢の猫ちゃんには不向きかもしれないですね・・・
大きすぎて食べないので、砕いてあげているという人もいました。
下痢になった
にゃんのご飯をサイエンスダイエットに変えたら合わなかったらしく響が下痢しちゃっておしりの周りが悲惨になったのでシャンプーしてためちゃくちゃ疲れたお昼にデザートプレート食べたけど頑張ったからパフェでも食べたい(デブの発想
— 浅見潤 (@asami_jun) April 29, 2018
下痢が治った、という口コミと反対に、下痢になったという口コミもありました。
猫ちゃんはフードをいきなり変更すると下痢になったりもしますので、以前のフードに少しずつ混ぜてあげるなど、フードの変更にも注意が必要です!
また、穀物や他の食材にアレルギー反応が出てしまった可能性もありますね。
分包の方が良かった
うちの猫が好きなサイエンスダイエットまぐろ800g、リニューアルしてから分包じゃなくなってしまって悲しい…。
ジッパーいらないので400g×2に戻してほしい…。
ダメ元でご意見送ってみるか…。 pic.twitter.com/Q3yTmgYXIl— 有坂有花子 (@arisaka_yukako) October 19, 2020
リニューアルで分包を廃止しジッパーに変わったサイエンスダイエットですが、分包の方が良かったという意見が多く見られました。
湿気や酸化からしっかりフードを守るには、大袋よりも小袋の方が確実ですよね。
気になる人は、小分けにしてフードストッカーなどに入れて保存すると良いですよ。
⇒ キャットフード保存容器のおすすめ10選!いつでも新鮮な状態をキープ
まとめ

サイエンスダイエットはプレミアムフードよりも安価で、近くのスーパーなどでも簡単に手に入る比較的良質なフードだと思いました!
- 第一主原料が肉類
- 穀物類の種類が多め
- 天然の酸化防止剤を使用
- ラインナップが豊富
ただ、完全にグレインフリーではないので、アレルギーの心配のある子や、原料にこだわりのある飼い主さんには向いていないように感じました。
また、その猫ちゃん個体との相性が重要なので、しっかり様子を観察してからフードを決めるのが大切ですよ。