PR ヒルズ

猫ヒルズキャットフード「メタボリックス」の口コミ評判評価まとめ

ヒルズ「プリスクリプションダイエット・メタボリックス」を評価!

管理人
管理人

こんにちは!管理人かんりにんかえで@cat_abc_jp)です。

動物病院で獣医師から処方される療法食の定番ブランド「ヒルズ」。
その中でも、猫の体重管理を目的としたフード「メタボリックス」は、ダイエット目的で与えられることの多い人気シリーズです。

この記事では、そんな「ヒルズ メタボリックス」に注目し、

  • 原材料や成分の評価
  • 本当にダイエットに効果があるのか?
  • メタボリックスのラインナップ(ウェット・ドライなど)
  • ヒルズというブランドの特徴
  • 実際に使用している飼い主の口コミ・評判
  • など、気になる情報をわかりやすくまとめました。

    「愛猫の体重が気になる」「安心して使える療法食を探している」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

    ヒルズ「メタボリックス」の総合評価|Bランク

    商品名 ヒルズ|プリスクリプションダイエット|メタボリックス
    総合評価

    Bランク

    A~Cの3段階で評価

    当サイトの評価基準は【キャットフード一覧ランキング】にて解説

    評価項目

    第一原料:トリ肉(チキン、ターキー)

    その他原料:×コーングルテン、米、動物性油脂、小麦

    酸化防止剤:ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物

    人工添加物:なし

    「ヒルズ|メタボリックス」の原料チェックに飛ぶ☟

    原産国 オランダ
    第一原料産地 不明
    内容量と価格 ・2,682円/500g
    ・5,213円/2kg
    ・9,498円/4kg
    ※全て税込、アマゾン参考
    対応年齢 肥満猫(獣医師処方)
    販売元 日本ヒルズ・コルゲート株式会社
    公式サイト 公式ページを確認する
    特徴 一覧 プレミアム ダイエット 無添加
    管理人
    管理人

    ヒルズ|メタボリックスの評価はBランクです。

    メタボリックスという名の通り、60日間で11%の減量に役立つことが科学的に証明された療法食です。

    第一主原料に新鮮で高品質なトリ肉(チキン、ターキー)を使用しており、動物性タンパク源が豊富なキャットフードになっています。

    ただ、コーングルテンミールや米といった穀物類が使用されているのが少し残念でした。

    また、原材料がヒューマングレードかどうかわからなかったので、ヒルズ|プリスクリプションダイエット「メタボリックス」の評価はBランクとなりました。

    おすすめキャットフードの一覧表

    ヒルズ「メタボリックス」の原材料を評価

    トリ肉(チキン、ターキー)、コーングルテン、米、セルロース、トマト、ビートパルプ、亜麻仁、ココナッツ油、ポークエキス、動物性油脂、魚油、ニンジン、小麦、アミノ酸類(タウリン、メチオニン、リジン)、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、イオウ、ヨウ素)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)

    参照:ヒルズ公式「プリスクリプションダイエット|メタボリックス|ドライ」

    高品質な肉類を使用

    メタボリックスの第一主原料は、猫ちゃんの身体に欠かせない動物性タンパク質が豊富な肉類です。

    しかも、「チキン・ターキー」と種類がきちんと明記されているので安心感がありますね。

    ダイエットしながらもしっかりと栄養を摂ることができるので、筋肉や皮膚を健康に保つことができます。

    穀物は多め

    管理人
    管理人

    肉類の次に「コーングルテンミール・米」と穀物が多く使用されています。

    猫ちゃんは完全肉食動物なので、草食動物や雑食動物に比べて腸が短く、消化に時間のかかる穀物の消化が苦手です。

    特にトウモロコシや小麦はアレルギーの原因になりやすいので、穀物アレルギーの猫ちゃんや、胃腸の弱い猫ちゃんには注意が必要です。

    できるだけ、グレインフリー(穀物不使用)のキャットフードがおすすめですよ♪

    グレインフリー(穀物不使用)のキャットフードのおすすめランキング【7選】

    栄養豊富な油脂類

    メタボリックスには多くの油脂類が配合されています。

    油脂類は、必須脂肪酸が多く含まれており、皮膚や毛並みの美しさをサポートしてくれる役割があります。

    ダイエット中でも毛並みがバサバサになる心配がありませんよ!

    亜麻仁油

    亜麻仁油にはオメガ3脂肪酸のα-リノレン酸やが豊富に含まれています。

    皮膚の水分を逃さないようにするバリア機能に欠かせない成分で、毛艶の改善にも効果的です。

    動物性油脂は注意が必要

    動物性油脂は、何の動物の脂肪か不明で、粗悪なものの場合「4Dミート」と呼ばれる質の悪い動物の脂肪を使っている可能性もあります。

    4Dミートとは、アメリカの食肉ランクで、死んだ動物や病気の動物など、人間が食べることのできない最低品質の肉を意味します。

    すべての動物性油脂が粗悪なものかどうかはわかりませんが、できれば避けたい原材料です。

    気をつけたいキャットフードの原材料4種類

    人工添加物不使用

    管理人
    管理人

    メタボリックスは人工添加物不使用のキャットフードです。

    酸化防止剤に、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物などの天然成分を使用しているところも安心できますよ。

    無添加キャットフードのおすすめランキング【6選】

    ヒルズ「メタボリックス」の成分を評価

    たんぱく質 40%、脂質 13.4%、粗繊維 9.8%、炭水化物(NFE) 30.6%、カルシウム 0.97%、ナトリウム 0.34%、カリウム 0.74%、マグネシウム 0.093%、タウリン 0.25%、ビタミンC 141 ppm、ビタミンE  1240 IU/kg、オメガ‐3脂肪酸 1.34%、オメガ‐6脂肪酸 2.53%、カルニチン620.1ppm

    カロリー 347kcal/100g

    参照:ヒルズ公式「プリスクリプションダイエット|メタボリックス|ドライ」

    高タンパク・低カロリー

    管理人
    管理人

    タンパク質40.1%、カロリー100gあたり347kcalと、高タンパクでありながら低カロリーで、まさにダイエットにピッタリの療法食です。

    市販のダイエット用キャットフードはカロリーを抑えるために、肉を減らして穀物を多く含んでいることが多いですが、ヒルズのメタボリックスは肉を多く配合し、しっかりタンパク質が摂れるので良いですよ。

    ダイエット中でもしっかり栄養が摂れるのは良いですね。

    適度な脂質

    脂質は少なすぎず多すぎず14%と適度にあるので、毛艶が悪くなる心配がありません。

    どうしてもカロリーを抑えようとすると脂質が低くなり、「痩せたけど毛艶も悪くなる」キャットフードが多い中で、脂質がある程度あるのは嬉しいポイントです。

    また、脂質は嗜好性や満腹感にもつながるので、猫ちゃんは美味しく食べてダイエットすることができるでしょう。

    ダイエット用フードは脂質が10%以下に抑えられているものが多いので、他のフードに比べると満足感が高いでしょう。

    必須脂肪酸が豊富

    必須脂肪酸であるオメガ3・6脂肪酸が豊富に含まれていることも良いポイントです。

    猫ちゃんは、これらの不飽和脂肪酸を体内で作ることができないので、食べ物から摂取する必要があります。

    負担のかかる肥満猫の脚の骨や関節などの健康維持にも効果的です。

    参考:ロイヤルカナン|犬と猫の栄養成分辞典「オメガ3系多価不飽和脂肪酸(オメガ3脂肪酸)」

    ヒルズ「メタボリックス」のラインナップを紹介

    【販売終了】メタボリックス+ユリナリー

    トリ肉(チキン、ターキー)、コーングルテン、コーンスターチ、セルロース、米、トマト、亜麻仁、ココナッツ油、植物性油脂、ポークエキス、魚油、ニンジン、小麦、アミノ酸類(スレオニン、タウリン、トリプトファン、メチオニン、リジン)、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、イオウ、ヨウ素)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)

    参照:ヒルズ公式「プリスクリプションダイエット|メタボリックス+ユリナリー|ドライ」

    2020年リニューアルで販売終了

    メタボリックス+ユリナリーシリーズは2020年のリニューアルで販売終了しました。

    メタボリックス+ユリナリーとメタボリックス+ユリナリーコンフォートは、後継商品である「c/dマルチケアコンフォート+メタボリックス」と統合されました。

    尿結石ケアと肥満対策という優れた機能はそのままです。

    【リニューアル商品】c/dマルチケアコンフォート+メタボリックス

    トリ肉(チキン、ターキー)、コーングルテン、コーンスターチ、セルロース、米、トマト、亜麻仁、ココナッツ油、植物性油脂、ポークエキス、魚油、ニンジン、小麦、加水分解ミルクプロテイン、アミノ酸類(スレオニン、タウリン、トリプトファン、メチオニン、リジン)、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、イオウ、ヨウ素)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)

    参照:ヒルズ公式「プリスクリプションダイエット|c/dマルチケアコンフォート+メタボリックス|ドライ」

    体重管理&下部尿路ケア

    管理人
    管理人

    ヒルズの特別特別療法食「c/dマルチケアコンフォート+メタボリックス」は、猫ちゃんに多い下部尿路ケアと体重管理を同時に行うことのできるフードです。

    下部尿路疾患の中で最も多い突発性膀胱炎発症時に89%のケアに役立つことを科学的に証明されています。

    マグネシウム・カルシウム・リンのバランスや、脂肪酸を調整しています。

    尿結石対策

    猫の尿結石には2種類あり、尿がアルカリ性に傾くことで起こるストルバイト結石と、尿が酸性になることで起こるシュウ酸カルシウム結石があります。

    c/dマルチケアコンフォート+メタボリックスは、尿のpHを調整し、ストルバイト結石やシュウ酸カルシウム結石の管理ができますよ。

    また、若い猫に発症しやすいストルバイト尿石が発生した際にも、最短7日間(平均27日間)で、尿結石溶解効果が得られます。

    参考:アイリスペットどっとコム|犬といっしょ・猫といっしょ「猫の尿石症」

    加水分解ミルクプロテイン配合

    c/dマルチケアコンフォート+メタボリックスには、加水分解ミルクプロテインが配合されています。

    α-カソゼピンという物質が、猫ちゃんの脳内のGABA受容体に結合し、ストレス症状を緩和してくれます。

    L-トリプトファン配合

    L-トリプトファンは不安や興奮を抑制し、セロトニン物質を作ります。

    セロトニン物質はストレス兆候を減少させる効果があり、加水分解ミルクプロテイン同様、猫ちゃんのストレスに配慮していますよ。

    また、セロトニンは幸福感を増してくれるとして、人のストレスケアにも有効ですよ♪

    参照:J-STAGE|ペット栄養学会誌「食と問題行動」

    ヒルズ社の特徴

    療法食といえばヒルズ

    管理人
    管理人

    ヒルズの療法食は、病院で処方されるフードの代表といっても過言ではありません。

    1930年に、盲目の少年モーリス・フランクが、腎機能障害を発症してしまった自身の盲導犬バディーのことで、マーク・モーリス・シニア博士に助けを求めたのがヒルズ社のはじまりです。

    そのときに自宅の台所で作ったフードが、のちのプリスクリプション・ダイエット犬用のk/dの先駆けとなったのです。

    そして1948年には、ヒルズペットニュートリションが設立し、特別療法食「プリスクリプション・ダイエット」が誕生しました。

    世界最大級の研究施設

    ヒルズは、世界でも最大級の規模の自社研究所を持っており、150人以上もの専属獣医師や栄養学者、研究者、技術者を抱えています。

    大学と連携して研究を行ったり、研究所では最先端の研究が常に行われています。

    獣医療関係者向けにセミナーや学会、栄養学講習を行うなど、栄養学の最先端を走っているメーカーと言っても過言ではありませんよ。

    ヒルズ・シェルタープログラム

    ヒルズ社は「人とペットの深い絆をより豊かに、より永らえることに貢献する」という理念のもと、シェルタープログラム(動物愛護プログラム)にも取り組んでいます。

    アメリカ本国では、年間800ヶ所以上のシェルターにペットフードを無償提供し、里親探しのサポートを行っています!

    日本でも、京都動物愛護センターのドックランネーミングライツパートナーに厳正な審査を経て決定し、様々な動物愛護活動をサポートしています。

    フードだけではなく、猫や犬の幸せを考えるヒルズの取り組みにとても好感が持てますよね♪

    参考:京都動物愛護センター公式「ヒルズドッグランについて」

    当サイトに投稿されたヒルズ「メタボリックス」の口コミ・評判

    4.0
    星5つ中の4.0 評価の数 2
    とても良い0%
    良い100%
    普通0%
    残念0%
    とても残念0%

    色々試した中で1番

    2021年5月31日

    体格的に骨太で遺伝的なものもあるらしく

    太りだしお腹が揺れだしてからダイエットをいろいろ試した中で極端に量を減らさなくてもダイエットに成功した。

    もう体格な大きいのでものすごくではないけど量を減らして空腹感をいつも感じるよりちゃんと食べて着実にダイエットの効果が出てる。

    穀物が気になるけど、ダイエット食てしてはいい。

    プレミアムフードと混ぜてあげてもいいのかも。

    neco

    ダイエットの強い味方

    2020年7月26日

    13才になるロシアンブルーの男の子がいます。1才の時、去勢手術をした後ボコボコ太ってしまいました。運動をしない子なので8キロまで太ってしまい焦って色々なダイエットフードに頼りました。色々試しましたが痩せるどころか益々丸くなりました。病院の先生にも悩みを相談しましたが結局お手上げ。紹介されたご飯も結局ダイエットにはつながりませんでした。

    4年前メタボリックフードに出会いまず名前から衝撃をうけました。今ではメタボリック商品と名の付いたものは見られますが当時はなかなか度肝を抜かれました。

    この子も8才を超えていた為諦め半分期待半分、半信半疑で買いました。食いつきが良かった為まずは安心。そんなこんなで気がつくと一時は9キロ超えた体重が再び8キロ代に!それ以上は痩せてませんが今も体重をキープしています。本当に驚きました。メタボリックフードに変えて正解でした。11才ですが今も艶々で元気な子です。

    ジョイまま


    当サイトで調査したヒルズ「メタボリックス」の口コミ・評判

    ダイエットに成功した

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    まっくす氏。 7.4キロ→6キロ前半 ほぼ1キロ減 メタボリックスを食べてヤセた! と、思う。 10ヶ月続けております。 ただ… シアままはメタボリックスを食べているが、丸くなる一方…… まぁ2.6キロしかなかったから4キロ台…まぁ許容範囲かな… #メタボリックス #まっくす氏 #効果あり #アメショ #アメリカンショートヘア #親子ねこ #cat #catstagram #catsofinstagram #americanshorthair #ねこ #ねこ部 #にゃんすたぐらむ #ねこすたぐらむ #猫のいる生活 #多頭飼い #みんねこ #みんねこ部 #ねこ好き #猫 #ペコねこ部 #にゃんだふるらいふ #ねこらぶ #rakutenpet

    Kumiさん(@shiamax)がシェアした投稿 -

    さすが療法食というだけあって「ダイエットに成功した!」という口コミが多数見つかりました!

    十分な食事量をあたえ、栄養をしっかり摂ることで、猫ちゃんにも無理なく続けられる点が良いですね。

    避妊去勢後のフードとしても使用できるのも嬉しいポイントです。

    粒が大きく食べごたえがある

    粒が大きいのがいいと思います

    暫くこれを先住猫に食べさせていましたが、気に入り過ぎたのか、もっと、もっと欲しい…とおねだりが多くなってしまいました。増やすとダイエットにならず悩みました。

    今はこれのユリナリーのほうにしてみたら成分的に気持ちが落ち着いたのかおねだりはなくなりました。

    このフードは粒が大きいのが特徴で、ガリガリおいしそうに食べます。

    参照:Amazonカスタマーレビュー

    粒が大きいという口コミもありました。

    大きな粒を浴感で食べることで、早食いの防止になり、ダイエット効果を出すことができるようです。

    中には粒が大きくて食べにくいという意見もありましたが、猫ちゃんの好みがあるのでそれぞれだと思います。

    食いつきが良い

    室内で3匹の猫を飼っておりますが、寝てばかりで体重管理として食べさせてます。 3匹とも喜んで食べてくれるので我が家では助かってます❗

    参照:Amazonカスタマーレビュー

    療法食だけど美味しいので、食いつきが良いという意見もありました。

    肥満猫はグルメな子も多いので、美味しくて満足感を得られるというのも良いですね!

    こちらの家の猫ちゃんたちは、ダイエットしなくても良い子まで気に入ってしまったようです(^^)

    価格が高い

    製品は良いが価格が高いという口コミもありました。

    療法食は、その疾患や症状のために特別に配合されているので、価格がはるのはしかたないことですが、毎日の食事となると大変ですよね。

    病院で処方された猫ちゃん以外は他のダイエットに向いているフードで、減量してみるのも良いかもしれません。

    ダイエットにおすすめのキャットフードランキング【5選】

    まとめ

    管理人
    管理人

    ヒルズの特別療法食「メタボリックス」は、穀物がふくまれているものの、体重管理に適したキャットフードでした。

    • 体重管理に特化した高タンパク・低カロリー
    • 穀物アレルギーの猫には注意が必要
    • ユリナリーケアは下部尿路にも配慮
    • 療法食ブランドの信頼

    病院で処方される療法食として定番なので、口コミの信頼度は高かったです。

    原材料には少し不安が残りますが、「体重管理」という観点では、科学的に証明された良質なフードだと感じました。

    -ヒルズ