PR Bランク

キャットフード「ウェルネスコア」の口コミ評判・安全性評価

キャットフード『ウェルネス』の原料を徹底解説

管理人
管理人

こんにちは!管理人かんりにんかえで@cat_abc_jp)です。

「ウェルネス」は、厳選された自然素材を使い、猫の体にやさしいレシピで作られたグレインフリー(穀物不使用)のキャットフードです。

今回は、ウェルネスシリーズの中から人気の 「ウェルネス|穀物不使用」 に注目し、

  • 原材料や成分の安全性
  • 実際に与えている飼い主さんの口コミ・評判
  • について詳しく解説していきます!

    ウェルネスの総合評価|Bランク

    商品名 ウェルネス|穀物不使用|成猫用(1歳以上)|骨抜きチキン
    総合評価

    Bランク

    A~Cの3段階で評価

    当サイトの評価基準は【キャットフード一覧ランキング】にて解説

    評価項目

    第一原料:骨抜きチキン

    その他原料:えんどう、ひよこ豆、クランベリー

    酸化防止剤:ビタミンE(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、スペアミント抽出物)

    人工添加物:なし

    「 ウェルネス|穀物不使用|成猫用(1歳以上)|骨抜きチキン」の原料チェックに飛ぶ☟

    原産国 アメリカ合衆国
    第一原料産地 不明
    内容量と価格 ・1,232/400g
    ・2,112円/800g
    ※税込、公式Amazon参考
    対応年齢 全年齢
    販売元 ウェルペット・ジャパン合同会社
    公式サイト 公式ページを確認する
    特徴 一覧 プレミアム グレインフリー ダイエット 無添加
    管理人
    管理人

    ウェルネス|穀物不使用の評価はBランクです。

    ウェルネスは、主原料に動物性タンパク質である良質なチキンを使用したプレミアムキャットフードです。

    猫ちゃんが消化を苦手とする穀物不使用、人工添加物不使用で、アレルギーに敏感な猫ちゃんにも安心して与えることができますよ!

    乳酸菌やオメガ3脂肪酸なども豊富に配合され、栄養バランスも抜群です。

    ただし、原材料がヒューマングレードかどうかは記載がないので、評価はBランクとなりました。

    おすすめキャットフード一覧表

    ウェルネス|穀物不使用の原材料をチェック

    骨抜きチキン、チキンミール、えんどう、ひよこ豆、鶏脂(ミックストコフェロールで酸化防止)、トマト ポマス、粗挽き亜麻仁(オメガ-3脂肪酸源)、乾燥粗挽きじゃがいも、チキンエキス、サーモン油(オメ ガ-3脂肪酸源)、クランベリー、チコリ根抽出物、乾燥ケルプ、ラクトバチルス・プランタルム ※、エンテ ロコッカス・フェシウム ※、ラクトバチルス・カゼイ ※、ラクトバチルス・アシドフィラス ※、ユッカ抽出物、 ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、A、アスコルビン酸、 B1、パントテン酸、B 6、B 2、D 3、ビオチン、 B12、葉酸)、ミネラル類(塩化カリウム、亜鉛タンパク化合物、硫酸亜鉛、炭酸カルシウム、鉄タンパク 化合物、硫酸第一鉄、硫酸銅、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、硫酸マンガン、亜セレン 酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム)、アミノ酸類(タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、 ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、スペアミント抽出物) ※乳酸菌

    参照:ウェルネス公式「ウェルネス穀物不使用|成猫用(1歳以上)|骨抜きチキン」

    良質な動物性タンパク源を使用

    管理人
    管理人

    「ウェルネス」シリーズの第一主原料として使われているのは、骨抜きチキンや骨抜き七面鳥、白身魚やサーモンなどの生肉・生魚です。

    元来肉食動物の猫ちゃんにとって重要な栄養素であるタウリンやアルギニンといったアミノ酸は、肉類からしか摂取することはできません。

    よって、新鮮な肉類を使った高タンパクなフードが望ましいですよ♪

    参考:ブッチ・ジャパン公式通販サイト「猫は肉食動物って本当?」

    ウェルネスのチキンミールは副産物なし

    ウェルネスのチキンミールは安心

    一般的に「チキンミール」と聞くと、骨や内臓などの副産物をすりつぶした粉というイメージが強く、「できれば避けたい」と感じる方も多いでしょう。

    しかし、ウェルネスに使用されているチキンミールはそのようなものではありません。
    チキンから水分と脂肪を取り除いて加工した、いわば 「乾燥チキン」 のような高品質な原材料です。

    ウェルネスは「ヒューマングレード」と明記されてはいませんが、人間が食べられるレベルの品質基準で作られているため、安心して与えられるキャットフードと言えます。

    6>家禽副産物※、小麦、とうもろこし、米、着色料、香料 不使用※鶏、七面鳥などの家禽類の頭、足、腸

    参照:Amazon「ウェルネスキャットフード|室内猫用(1歳以上)|コア」

    人間の食べることのできない部位は使用していないと明言しています。

    緑黄色野菜・果物

    ウェルネスには緑黄色野菜や果物も豊富に含まれています。

    「トマトポマス」とは、トマトの皮のことで、抗酸化物質のリコピンやオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。

    「クランベリー」に含まれるキナ酸には、尿を酸性に傾ける効果があり、アルカリ尿によって起こるストルバイト結石の予防に効果がありますよ。

    乳酸菌でお腹の健康サポート

    管理人
    管理人

    ウェルネスには、腸内環境を整える生きた乳酸菌も多く配合されています。

    善玉菌の栄養となる「プロバイオティクス」が豊富に含まれているため、猫ちゃんのおなかの健康もサポートしてくれるんです!

    下痢や便秘をしやすい猫ちゃんにオススメですよ♪

    参考:J-STAGE|ペット栄養学会誌「イヌ・ネコにおけるプロバイオティクスについて」

    ウェルネスの成分をチェック

    たんぱく質・・・・・40.0%以上
    脂質・・・・・・・・・18.0%以上
    粗繊維・・・・・・・・・4.0%以下
    灰分・・・・・・・・・7.5%以下
    水分・・・・・・・・・・・10.0%以下
    カルシウム・・・・・・・1.0%以上
    リン・・・・・・・・・・・・・0.8%以上
    ビタミンA・・・・・・・・25,000IU/kg以上
    ビタミンE・・・・・・・・200IU/kg以上
    タウリン・・・・・・・・0.2%以上
    オメガ-6脂肪酸・・4.0%以上
    オメガ-3脂肪酸・・0.8%以上
    グルコサミン・・・・・250mg/kg以上
    コンドロイチン硫酸・・200mg/kg以上
    総乳酸菌数※・・・・・1.7×105CFU/g以上
    ※ラクトバチルス・プランタルム、エンテロコッカス・フェシウム、
    ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・アシドフィラス

    代謝エネルギー 390kcal/100g
    参照:ウェルネス公式「ウェルネス穀物不使用|成猫用(1歳以上)|骨抜きチキン」

    高タンパク・高脂質

    管理人
    管理人

    ウェルネスは、たんぱく質の含有量が40%以上という、高たんぱくフードとなっています。

    主原料に新鮮なチキンや魚類を豊富に使っているからこその数値ですね。

    高タンパク・高脂質だと腹持ちもよく、少量でも満足感があるので肥満ぎみの猫ちゃんにもおすすめできるフードと言えます。

    ダイエットにおすすめのキャットフードランキング【5選】

    マグネシウムの数値が非公開

    マグネシウムの数値が非公開であることが気になりました。

    猫ちゃんがかかりやすい下部尿路疾患や腎臓疾患には、マグネシウムを始めとするミネラルのバランスがとても重要になってきます。

    下部尿路の健康維持は、猫オーナーの悩みです。また下部尿路の問題は、獣医師を訪ねる理由で非常に多い問題です。
    ウェルネスの全ての猫用ドライ製品は、下部尿路の健康維持に配慮して、以下の調整をしています。

    目標尿pH値:6.2-6.6
    マグネシウム量の調整

    参照:ウェルネス公式|よくある質問「猫の下部尿路の健康維持に配慮していますか?」

    ただ、尿pHとマグネシウム量は調節していると公式サイトには書いてあります。

    必須脂肪酸が豊富

    管理人
    管理人

    ウェルネスには必須脂肪酸のオメガ6・オメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

    特に、亜麻仁やサーモン油に含まれるオメガ3脂肪酸は、猫ちゃんの体内では作ることができない栄養素で、皮膚や被毛の健康を維持する働きがあります。

    オメガ3脂肪酸はサーモンや青魚などに多く含まれているので、同シリーズの「ウェエルネス|穀物不使用|室内猫用(1歳以上)|サーモン」もオススメです。

    魚メインのフードは脂質が低めでカロリーが抑えられているので、太り気味の猫ちゃんにも良いですよ♪

    魚メインのキャットフードのおすすめランキング【6選】

    ウェルネスのラインナップを紹介

    管理人
    管理人

    ウェルネスには2種類のシリーズがあります。

    • ウェルネス穀物不使用
    • ウェルネスコア(高たんぱく質・穀物不使用)

    それぞれのラインナップを紹介していきます。

    ※以前は穀物の使用がある「ウェルネス」と「ウェルネス|ヘルシーバランス」がありましたが、リニューアルでなくなりました。

    ウェルネスコア

    【原材料】
    骨抜き七面鳥、骨抜きチキン、七面鳥ミール、チキンミール、えんどう、ニシンミール、鶏脂(ミックストコフェロールで酸化防止)、乾燥粗挽きじゃがいも、トマトポマス、粗挽き亜麻仁(オメガ-3脂肪酸源)、チキンエキス、サーモン油、クランベリー、チコリ根抽出物、乾燥こんぶ、ラクトバチルス・プランタルム※、エンテロコッカス・フェシウム※、ラクトバチルス・カゼイ※、ラクトバチルス・アシドフィラス※、ユッカ抽出物、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、A、B1、パントテン酸、B6、B2、D3、ビオチン、B12、葉酸、アスコルビン酸)、ミネラル類(亜鉛タンパク化合物、硫酸亜鉛、炭酸カルシウム、鉄タンパク化合物、硫酸第一鉄、硫酸銅、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム)、アミノ酸類(タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、スペアミント抽出物) ※乳酸菌

    【成分表】
    たんぱく質・・・・・45.0%以上
    脂質・・・・・・・・・18.0%以上
    粗繊維・・・・・・・・・3.0%以下
    灰分・・・・・・・・・10.0%以下
    水分・・・・・・・・・・・10.0%以下
    カルシウム・・・・・・2.1%以下
    リン・・・・・・・・・・・・1.6%以下
    ビタミンA・・・・・・・・25,000IU/kg以上
    ビタミンE・・・・・・・・200IU/kg以上
    タウリン・・・・・・・・0.2%以上
    オメガ-6脂肪酸・・4.75%以上
    オメガ-3脂肪酸・・1.25%以上
    総乳酸菌※数・・・・・1.9×105CFU/g以上
    ※ラクトバチルス・プランタルム、エンテロコッカス・フェシウム、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・アシドフィラス
    代謝エネルギー(ME):約397kcal/100g
    参照:ウェルネス公式「ウェルネスコア|成猫用|オリジナル」

    肉食動物の食事を再現

    管理人
    管理人

    ウェルネスコアは、穀物不使用・グレインフリーのシリーズです。

    猫の祖先は肉食動物であるという栄養学的理念に基づいて作られました。

    たんぱく質45%以上!

    たんぱく質は驚きの45%!プレミアムフードの中でもこれは高い方です。

    猫ちゃんの健康的な身体の維持にはぴったりの高タンパクフードと言えますよ。

    ウェルネス穀物不使用との違いは?

    管理人
    管理人

    ウェルネス穀物不使用とウェルネスコアの一番の違いはたんぱく質の量です。

    ウェルネスコアのほうが、ウェルネス穀物不使用よりも約10%以上高いフードになっています。

    グレインフリーであるところは同じなので、猫ちゃんの好みや体調によって選んであげると良いですね。

    ウェルネス(現在は廃盤)

    【原材料】
    チキンミール、オートミール、えんどう、鶏脂(ミックストコフェロールで酸化防止)、乾燥酵母、大麦、トマトポマス、チキンエキス、亜麻仁、クランベリー、イヌリン、エンテロコッカス・フェシウム※、バチルス・リケニフォルミス、バチルス・サブティリス、アスペルギルス・オリゼ(米麹菌)、トリコデルマ・リーゼイ、リゾプス・オリゼ、ラクトバチルス・アシドフィラス※、ラクトバチルス・カゼイ※、ミネラル類(食塩、塩化カリウム、亜鉛タンパク化合物、硫酸亜鉛、炭酸カルシウム、硫酸第一鉄、鉄タンパク化合物、硫酸銅、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、A、アスコルビン酸、B1、パントテン酸、B6、B2、ビオチン、D3、B12、葉酸)、アミノ酸類(タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、スペアミント抽出物)
    ※乳酸菌

    【成分表】
    たんぱく質・・・・33.0%以上
    脂質・・・・・・・18.0%以上
    粗繊維・・・・・・4.0%以下
    灰分・・・・・・・8.0%以下
    水分・・・・・・・10.0%以下
    カルシウム・・・・・・・・・1.2%以上
    リン・・・・・・・・・・・・・・・1.0%以上
    ビタミンA・・・・・・・・・・・25,000 IU/kg以上
    ビタミンE・・・・・・・・・・・100IU/kg以上
    ドコサヘキサエン酸(DHA)・・・0.1%以上
    タウリン・・・・・・・・・・・・・・・・0.2%以上
    オメガ-6脂肪酸・・・・・3.2%以上
    オメガ-3脂肪酸・・・・・0.4%以上
    総乳酸菌※数・・・・・・1.5×105 CFU/g以上
    ※エンテロコッカス・フェシウム、ラクトバチルス・アシドフィラス、ラクトバチルス・カゼイ

    代謝エネルギー(ME):約380kcal/100g

    参照:ウェルネス公式サイト

    グレインフリーではないシリーズ

    ウェルネスは、グレインフリーであるものとグレインフリーではないものがあります。

    ウェルネスシリーズはグレインフリーではありませんが、動物性タンパク質源である肉類を第一主原料にしている高タンパクなフードです。

    とうもろこし・小麦は不使用

    管理人
    管理人

    穀物は、オートミール・大麦を使用しています。

    アレルギーの原因になるとうもろこしや小麦は不使用のグルテンフリーなので、穀物アレルギーのない猫ちゃんであれば問題なく食べることができますよ。

    子猫用にしては控えめな成分

    たんぱく質33%・脂質18%と、子猫用にしては控えめなのが気になりました。

    成長期の子猫には、高タンパク・高脂質な食事がふさわしいと言われています。

    ウェルネス穀物不使用ではたんぱく質40%、ウェルネスコアでは45%と高タンパクなので、個人的にはこちらをおすすめしたいです。

    ウェルネス|ヘルシーバランス(現在は廃盤)

    【原材料】
    サーモン,えんどう,メンハーデン( 魚)ミール,じゃがいも,ニシンミール,ひよこ豆,えんどう繊維,トマトポマス,キャノーラ油(ミックストコフェロールで酸化防止),粗挽き亜麻仁(オメガ-3脂肪酸源),フィッシュエキス,クランベリー,チコリ根抽出物,乾燥こんぶ,ラクトバチルス・プランタルム※,エンテロコッカス・フェシウム※,ラクトバチルス・カゼイ※,ラクトバチルス・アシドフィラス※,ユッカ抽出物,グルコサミン,コンドロイチン硫酸,L- カルニチン,ビタミン類(コリン,E,ナイアシン,A,アスコルビン酸,B1,パントテン酸,B6,B2,K,D3,ビオチン,B12,葉酸) ,ミネラル類( 塩化カリウム,亜鉛タンパク化合物,硫酸亜鉛,炭酸カルシウム,鉄タンパク化合物,硫酸第一鉄,硫酸銅,銅タンパク化合物,マンガンタンパク化合物,硫酸マンガン,亜セレン酸ナトリウム,ヨウ素酸カルシウム) ,アミノ酸類(タウリン),酸化防止剤(ミックストコフェロール,ローズマリー抽出物,緑茶抽出物,スペアミント抽出物) ※乳酸菌

    【成分】
    粗タンパク質 34.00 %以上
    粗脂肪 11.00 %以上
    粗繊維 7.00 %以下
    粗灰分 10.00 %以下
    水分 10.00 %以下
    リン 1.000 %
    カルシウム 1.400 %

    代謝エネルギー 343kcal /100g

    参照:ウェルネス公式サイト

    穀物不使用のグレインフリー

    管理人
    管理人

    ウェルネス|ヘルシーバランスは、穀物不使用のシリーズです!

    穀物の代わりに食物繊維豊富なえんどう豆やじゃがいもなどの炭水化物を使用しています。

    サーモン&ニシンは、魚メインのキャットフードなので、お肉よりもお魚が好きな猫ちゃんや、獣肉にアレルギーのある猫ちゃんにおすすめです。

    タンパク質・カロリー控えめ

    ウェルネス|穀物不使用に比べると、タンパク質やカロリーが控えめなのが特徴です。

    室内で暮らす猫ちゃんやシニア猫にもピッタリのレシピです。

    ウェルネスの特徴

    ウェルネスの製造会社は?

    管理人
    管理人

    ウェルネスの製造元の会社はアメリカの「ウェルネス社」です。

    ウェルネス社はアメリカの老舗会社2社が統合してできた会社で、それぞれの会社の研究結果や加工技術を駆使し、良質なペットフード「ウェルネス」を作り上げました!

    公式サイトには、“「ペットの健康と幸福のために厳選自然素材を配合した、栄養バランスのとれたフードを提供すること」を約束します。”と書かれています。

    とても素敵な経営方針ですよね(^^)

    安心・安全の衛生管理

    ウェルペット社では、安心・安全な製品を提供するために、高水準の衛生管理体制を引いています。

    原材料の品質や安全性はもちろん、人工添加物の不使用など、ペットのことを第一に考えたフード作りが行われていますよ。

    バクテリアの繁殖を阻止するために施設内では温度のモニタリングを常に行っており、害虫や異物が混入することも防ぐようにするなど、安全性の維持にも徹底しています。

    愛猫ちゃんに安心して与えることができる信頼のキャットフードです。

    ウェルネスはどこで買えるの?

    購入方法

    管理人
    管理人

    ウェルネスは3つの方法で購入することができます。

    ウェルネスを利用したことがなく、フードの相談をしたい方はまず店頭での購入をお勧めします

    使用感や店員さんからのアドバイスも受けることができますよ。

    疑問点などもなく、ウェルネスを続けていくなら、便利な通販サイトの利用もおすすめです。

    ウェルネス穀物不使用はアークランド専売

    ウェルネス|穀物不使用はアークランドの専売商品になっています。

    Amazonで購入できるのは、高タンパクのウェルネスコアシリーズになります。

    注意してくださいね。

    ウェルネスはどんな人にオススメ?

    「高品質なキャットフードを与えて、猫ちゃんの健康を維持したい。」

    「でも毎日の食事にそんなにお金をかけてあげられない・・・。」

    そんな方にウェルネスはおすすめです!

    いくら高品質でも、家計を圧迫するようなキャットフードは継続することができませんよね。

    何度もフードの銘柄を変えるのも、神経質な猫ちゃんにとっては多大なストレスになってしまいます。

    ウェルネスは品質も良く、値段も高級フードに比べて比較的リーズナブルでおすすめできますよ!

    体重ごとの目安給餌量と切り替え方

    体重ごとの一日の目安給与量は下記を参考にしてください。

    • 1kg 20~25g
    • 2kg 35~40g
    • 4kg 55~65g
    • 6kg 70~80g
    • 8kg 85~100g
    • 10kg 95~110g

    上記の量を、1日2回程度に分けて給与してくださいね。

    年齢や運動量によって与える量を調節していきましょう。

    また、いきなりフードを新しいものに変えると、神経質な猫ちゃんは警戒して食べなくなってしまいます。

    今現在利用しているフードに少しづつ混ぜ、徐々にウェルネスの割合を増やしていきましょう。

    約一週間で完全に切り替えるのがおすすめです。

    当サイトに投稿された「ウェルネス」の口コミ・評判

    5.0
    星5つ中の5.0 評価の数 1
    とても良い100%
    良い0%
    普通0%
    残念0%
    とても残念0%

    小粒で、ご飯に好き嫌いがある子にもオススメです。

    2021年5月1日

    うちには、7匹猫ちゃんが、いますが、

    一匹は、とても、キャットフードの好き嫌いが、

    あり、色々な、フードを、買いまくりましたが、

    このフードは、とても気に入ってくれて、

    すぐに、1.5キロを、食べてしまいます。

    是非試してください。後悔しませんよ。

    イーナちゃん

    当サイトで調査した「ウェルネス」の 口コミ・評判

    粒が小さい

    4歳半の食欲旺盛なオス猫です。彼にとっては粒が小さすぎて食べづらいようです。
    1日の食べる量を3回に分けてあげていますが、3回ともこのフードだと嫌がって残すので2回は粒の大きな
    他の製品をあげています。
    食欲旺盛なので食べづらいくらいの方がいいかもしれませんが。

    参照:Amazonカスタマーレビュー

    小粒で食べにくいという意見がありました。

    しっかり噛んで食べる猫ちゃんには食べづらいのかもしれませんね・・・

    顎の筋肉が衰える老猫や、まだ未発達な子猫には合うようですが、ねこちゃんによって好みが分かれるようですね。

    食いつきが良い

    食いつきが良いという意見が多く見られました!

    肉類を豊富に使用しているので、良い肉の香りがするのでしょうね♪

    質が良いので安心

    まずこのフードは原材料の一番多いものにチキンが使われており、
    小麦やとうもろこし、米などが入っていないグルテンフリーの商品です。
    (じゃがいもが入っています。)
    香料もなし、副産物なしということなので鳥の頭部やくちばし、足などが入っていません。
    副産物なしのものを探している方にうれしいフードです。
    早速猫に与えたところ、おいしそうにポリポリ食べました。完食。
    私も数粒試食しました。噛むたびに味が濃くなります。味も口の中に残る感じ。
    私は人なので穀類多めのキャットフードの方がおいしく感じますが猫にはできれば
    穀類より肉類が多いものの方がいいと思います。肉食の動物なので。
    たんぱく質も34%と高い数値なので満足です。
    小粒で400グラム入り。フードのパッケージも格好よくテーブルの上に出しっぱなしでも恥ずかしくないです。
    チャックもしっかりしているので使いやすい。

    参照:Amazonカスタマーレビュー

    質が良いと感じている人が多いようです!

    グレインフリーで余計な添加物不使用なので、アレルギーのある猫ちゃんにも安心して与えることができますね!

    プレミアムキャットフードのおすすめランキング【5選】

    まとめ

    管理人
    管理人

    ウェルネスは猫ちゃんの健康のために、高品質な原材料を使用して作られたナチュラルフードでした!

    • 新鮮なチキン生肉を使用
    • 穀物不使用
    • プロバイオティクスで胃腸をサポート
    • 人工添加物不使用

    愛猫ちゃんの健康を保つためには飼い主であるあなたの愛情と、選ぶフードが重要となってきます。

    元気に長生きしてもらうためにも、健康に気遣ったフードを与えましょう(^^)

-Bランク