こんにちは!
「ちゅーるちゅーるCIAOちゅーるー♪」一度聞いたら耳から離れないメロディーで、猫ちゃんに大人気のおやつ、いなばの「CIAOちゅーる」。
猫ちゃんが美味しそうに舐めている様子はとっても可愛いですよね♪
今回はいなばのCIAOちゅーるの成分や安全性について調べてみました!
また、添加物・穀物フリーのPureちゅーるや、腎臓健康に配慮した「forAIMちゅーる」についても分析しています。
みなさんがおやつを選ぶときの参考にしてみてくださいね。
クリックできる目次
ちゅーるは危険なの?安全性を評価
結論から言ってしまうと、CIAOちゅーるは「絶対にあげてはいけないものではないけれど、毎日あげるのも良くない」ものです!!
検証の結果、ちゅーるの原材料には食いつきを良くするための添加物が含まれていました。
あまりにも食いつきが良すぎて、「なにか危険なものが入っているのでは?」と思ったこともありますが、そういう理由があったんですね・・・
おやつばかり与えるとフードを食べなくなる?
添加物が使われているおやつを毎日食べていると、肝心のフードをあまり食べなくなってしまう恐れがあるのです。
おやつは栄養に偏りがあり、フードの代わりにはならないので、おやつばかりを食べてしまうのは良いこととは言えません(-_-;)
といっても、絶対に与えてはいけないものではありません。
ちゅーるの効果的な与え方
ちゅーるの食いつきの良さを利用して、病気で食欲のない猫ちゃんや、水分不足になりがちな猫ちゃんにあげたり、薬を飲ませるのが難しい時にちゅーるに混ぜてあげるなど、様々な効果的な食べさせ方もあります。
また、とっておきのご褒美としてあげるなど、猫ちゃんの食事を邪魔しない程度に与える分には問題ないと思います。
以上の理由から、「絶対にあげてはいけないものではないけれど、毎日あげるのも良くない」という評価になりました!
CIAOちゅーるの総合評価|Bランク
商品名 | CIAOちゅーる|まぐろ |
総合評価 |
Bランク A~Cの3段階で評価 当サイトの評価基準は【キャットフード一覧ランキング】にて解説 |
評価項目 |
第一原料:○まぐろ その他原料:×調味料(アミノ酸等)、紅麹色素 酸化防止剤:○ビタミンE、緑茶エキス 人工添加物:×増粘剤(加工でん粉)、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等) |
原産国 | 日本 |
第一原料産地 | 不明 |
内容量と価格 | ・149円/14g×4本 ※税込、Amazon参考 |
対応年齢 | 成猫 |
販売元 | いなばペットフード株式会社 |
公式サイト | 公式ページを確認する |
特徴 | 一覧 国産 グレインフリー 無添加 |
添加物の多さが気になる
「CIAOちゅーる(まぐろ)」の評価はBランクです!
穀物や粗悪な肉類などの、猫ちゃんの身体に負担になるような原材料は使われておらず、しっかりまぐろの魚肉メインで作られているところは良いですね。
しかし、気になるのが増粘剤や調味料といった添加物の多さです。
添加物の多いおやつばかり食べていると中毒になってしまい、猫ちゃんがそれしか食べなくなる可能性があるので注意が必要です。
グレインフリー・添加物フリーが登場
添加物や穀物が気になる人は、調味料不使用・グレインフリーの「Pureちゅーる」がおすすめですよ。
以上のことから、CIAOちゅーるはBランクとなりました。
ちゅーるの原材料をチェック
ちゅーるの原材料と成分を詳しく検証していきたいと思います。
今回は最もオーソドックスな「CIAOちゅーる|まぐろ」を例に挙げて見ていきましょう!
【原材料】
まぐろ、まぐろエキス、タンパク加水分解物、糖類(オリゴ糖等)、植物性油脂、増粘剤(加工でん粉)、ミネラル類、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、ビタミンE、緑茶エキス、紅麹色素【成分】
粗たん白質7.0%以上、粗脂肪0.2%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分1.5%以下、水分91.0%以下、カロリー約7Kcal/本
添加物が多め
増粘剤(加工でん粉)
増粘剤は添加物で、猫ちゃんがアレルギーを引き起こす可能性もあるので、注意が必要です。
増粘剤とは、ウェットフードなどによく含まれている添加物で、粘り気を出すために使われます。
とろみをつけることで食感や食べやすさを良くするものです。
Q.加工でん粉の原料は何を使用していますか?
加工デンプンは穀物由来のものを使用しております。穀物アレルギーをお持ちの猫ちゃんには、確認のうえお与えください。
いなばペットフードは、加工でん粉の原料は穀物由来と公表しており、アレルギーの猫ちゃんに注意喚起していますよ。
増粘多糖類
増粘多糖類は、猫にとって危険か安全か判断が難しいものです。
増粘多糖類とは、食品に粘りやとろみをつけるための食品添加物で、天然多糖類を2種類以上使用した時に、この名称が使われます。
基本的に天然由来の成分が使われていますが、どの多糖類が何種類使われているかは不明です。
何が使われているかわからない、というのは不安ですよね。
調味料(アミノ酸等)
人間の場合でも、化学調味料は長期間摂りすぎると健康に悪影響が出る可能性があるとされています。
調味料の主成分は、日本で開発されたグルタミン酸ナトリウムというもので、うまみを引き出すために使われます。
代表的な商品として「味の素」が挙げられます。
その依存性はとても強く、この添加物が入っている食品ばかり食べていると、そればかり食べたくなってしまうのだとか・・・
人間ですら、健康被害があるのだから、身体の小さい猫はもっと・・・ですよね。
猫ちゃんが他のものを食べなくならないために、調味料が入っているものをたくさんあげるのは控えたほうが良いでしょう。
紅麹色素(べにこうじしきそ)
紅麹色素は比較的安全性の高い着色料とされていますが、まだ実験データが少ないので、長期間の摂取は控えたほうが良さそうです。
麹菌というカビの一種で、天然の赤色の着色料として人間用の加工食品にもよく使われます。
しかし、猫ちゃんの目は人間のようにはっきりと色を認識することができません。
わざわざ着色料を使う理由はあるのかなぁ、と不思議な気持ちになりますね。
人間が見たときの安心感のためかもしれませんが・・・猫の健康を考えたら使わなくてもいいような気がします。
参考:東京都福祉保健局「食品衛生の窓|用途別 主な食品添加物|着色料|ベニコウジ色素」
タンパク加水分解物は旨味成分
猫ちゃんにとって、良いものであると考えられます。
タンパク加水分解物は、肉や魚などのタンパク質を加水分解して作り出したアミノ酸のことで、うまみ成分のことです。
このうまみ成分が猫ちゃんの食いつきを良くすることに役立っています。
また、消化吸収がよく、効率的にエネルギーになることから、仔猫やシニア向けのフードに使われることが多いですよ。
オリゴ糖はお腹の調子を整える
オリゴ糖には、整腸作用があり、便秘や下痢などの解消に効果があります。
また、悪玉菌の活動を抑える作用もあり、排泄物の臭いを抑える効果がありますよ!
参考:日本ペットフード|ヘルシーフードサイエンス研究所「オリゴ糖~世界が注目する腸内善玉菌の友~」
消臭効果のある緑茶エキス
飼い主さんにも猫ちゃんにも優しい成分です。
緑茶エキスは緑茶から抽出したカテキンで、消臭効果が期待できます!
オリゴ糖と同じように排泄物の臭いを抑える効果があるとされています。
グレインフリー・調味料不使用「Pureちゅーる」を評価!
2019年12月に、調味料・穀物不使用のPureちゅーるが登場しました!
【原材料】
鶏肉(ささみ)、魚介エキスパウダー(まぐろ、ほたて)、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、緑茶エキス【成分】
たんぱく質7.0%以上、脂質0.3%以上、粗繊維0.1%以下、灰分1.2%以下、水分91.0%以下、約7kcal/本
穀物系原材料不使用!(グレインフリー)
大人気のちゅーるに「グレインフリー」のPureちゅーるが新登場!
穀物アレルギーでちゅーるが食べられない猫ちゃんでも食べることができるのが嬉しいポイント。
気になる添加物が少ない!
調味料不使用
食いつきをよくするための「調味料」が不使用なのもこのPureちゅーるの良い点ですね。
調味料の中毒性が気になっている人も多かったと思うので不使用になってよかったです!
その分食いつきは劣るという口コミも見られましたが、我が家では1匹の猫以外は変わりなく食いつき抜群でした♪
素材そのものの味や風味でここまでの食いつきということは、素材自体の質も良いと考えられますね。
無着色・無香料
もちろん無着色・無香料です。
敏感な猫ちゃんでも安心して食べることができる安心のおやつです!
もちろん、おやつなのであげ過ぎは禁物ですけどね。
パッケージが透明で安心
Pureちゅーるはパッケージが透明になりました!
中身の色が見えることで安心感がアップし、残りの量もわかって便利ですね。
もしもパッケージに損傷があって、中身が傷んでいたとしても、外側から確認することができますよ。
【新商品】forAIMアミノ酸S18ちゅーるタイプをレビュー
2022年6月、いなば食品が「forAIMアミノ酸S18ちゅーるタイプ」を新発売し、話題を呼んでいます。
AIMとは?
AIMとは、前東京大学医学部教授の宮﨑徹博士によって初めて発見された血中タンパク質のことです。
このAIMが、猫の死因に多い腎臓病の治療に有効であることがわかり、大きなニュースとなりました。
#マイあさ 7時台の、けさの“聞きたい”、驚くような研究で、猫の飼い主には朗報!猫の寿命が30年になるかもしれません。あなたの猫、#腎臓病 になっていませんか?出演は、#AIM 研究所 所長 #宮崎徹 さんです。https://t.co/KAaeY2iadC pic.twitter.com/imXu7ZhnsP
— NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) May 15, 2022
AIMは体内に蓄積されたゴミを掃除する役割を持っています。
しかし、AIMがうまく機能しないと、体内にゴミが蓄積され、さまざまな病気の原因となってしまうのです。
そして、猫の体内ではAIMはうまく機能していないそうです。
だから足りない分を補充してあげると、腎臓病の発症を防ぐこと、また腎臓病の進行を止め回復させることも可能だそうです。
AIMペットフードシリーズが誕生
AIM研究の第一人者である宮崎徹博士の指導で生まれたのが、CIAO「forAIMシリーズ」です!
昨日、AIM活性化成分を配合したちゅ〜るタイプの"For AIM"が、いなば食品から発売になりました!
— Toru Miyazaki/宮崎徹 (@Toru51557911) June 2, 2022
猫の体に本来備わっているAIMを活性化する成分を含んだフードになっています。
現在発売されているforAIMちゅーるは、お好みのちゅーるに混ぜて食べる仕様になっています。
- アミノ酸S18ちゅーるタイプ単品
- アミノ酸S18ちゅーる|お好みの味のちゅーるとセット
混ぜる用のちゅーるとセットになっているものと、単品の商品があります。
みんな大好きちゅーるで腎臓病の予防ができるのなら嬉しいですね。
forAIMちゅーるの口コミ・評判
気に入ってくれた
AIMちゅーる素晴らしい!!!
AIM単体であげていいのかわからないけどめっちゃペロペロしてる✨
でもうちの子は薬も「オッ!おやつやんけ!」と薬から食べに行くのでわからないけど💦
これで腎臓の負担を軽減できるならちゅーるをあげるときはAIM入りだね!#猫好きさんと繋がりたい #ミヌエット pic.twitter.com/zgS2XmyWtE— みーこ🐈激短足ミヌエット (@mikonomiko_cat) October 2, 2022
AIMのおやつ
近所のホームセンターで見つけた☺︎
ちゅーるは混ぜるのがちょっとめんどいけど、普通に食べてくれた🐈⬛✨ pic.twitter.com/G3dCgGAH0Z— じゅん (@toro713) September 29, 2022
食べてくれたという口コミが見つかりました。
気に入ってそのままペロペロしてくれた猫ちゃんもいるそうです!
おいしく食べて腎臓に負担がかからないのはありがたいですよね。
病院専用で安心
forAIMちゅーるについての新情報を改めてツイートします!
メーカーに問い合わせ済み👍️🐱動物病院専用のAIMちゅーるはLーシスチンの含有量が一般販売の物に比べて≪2倍≫配合されているそうです✨
こちらは1日1本でOKで乳酸菌も入ってます♪#RT希望 #AIMちゅーる #猫腎臓病#日本美魔女猫協会 pic.twitter.com/MQNvFQQArZ— miroku.kanon (@KanonMiroku) September 22, 2022
for AIMちゅーる
アミノ酸S18AIM30のサプリメント
アミノ酸A30どちらのアミノ酸もAIMの働きを助けると書いてある(公式商品ページより)
液体で安定しやすいのがS-18
固形で安定しやすいのがA-30
ってことなのかな?あと、AIMサポートのちゅーるには病院専用バージョンも出たみたい
— ハク@メインクーン (@Haku709MC) September 26, 2022
病院専用のAIMちゅーるも発売したようで、注目が集まっています。
お医者さんに勧められたものであれば安心感が違いますよね。
食べてくれない
AIMちゅーる買ってみたんだけど、食べてくれないな…大好きなホタテ味に混ぜたのになんでだろう😨#ノルウェージャンフォレストキャット #猫のいる暮らし #猫好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/e66YNnCMJu
— ロミオ@ノルウェージャンフォレストキャット (@FQpPxcKI5Ek97W2) October 11, 2022
腎臓サポートAIMちゅーる、気に入ってくれてる子多いのかな?うち2匹ともダメだった~😌😌😌
— EyeCo@PUIPUI_DS (@eyecoLH) October 14, 2022
残念ながら食べてくれないという口コミが結構多かったです。
猫ちゃんの好きなちゅーるに混ぜても食べてくれない場合もあるそうです。
なんとか食べてもらえるように工夫が必要ですね。
ちゅーるのおすすめの使い方
投薬に便利
お薬が苦手な猫ちゃんは多いと思います。
飼い主さん的にも口を開けさせて薬を飲ませるのが難しいという人がほとんどだと思います。
そんな時におすすめなのがお薬をちゅーるに混ぜて与えることです。
我が家では、錠剤を潰して粉状にし、ちゅーると混ぜて与えていますが、普段絶対に薬を飲まない猫もすんなり食べてくれますよ。
通常のちゅーるの3倍の粘度で、薬を包み込みやすい設計になっている「投薬用ちゅーる」も販売されています。
フードのトッピングに
フードのトッピングとして利用するのもおすすめです。
- 食の細い猫ちゃん
- 高齢猫ちゃん
- 偏食の猫ちゃん
- 元気のない猫ちゃん
などの「ごはんを食べない」時に使用するのがおすすめです。
食欲のない猫ちゃんの栄養補助として、またフードの嗜好性UPに繋がります。
ただ、偏食やわがままでごはんを食べない猫ちゃんは、ちゅーるをかけてくれないと食べなくなってしまう可能性があるので注意。
できるだけドライフードだけで食べてくれるフードを探しましょう。
水分補給に
ちゅーるは水分量が多いペーストタイプのおやつなので、猫ちゃんの水分補給にもおすすめです。
猫は元々あまり水を飲まない動物です。
そのため、水分不足になりやすく、夏の熱中症などにも注意が必要です。
また、冬には寒くて動きたがらず、特にシニア猫は水を飲む量が減ります。
水分が足りないと便秘にもなりやすくなるので、定期的に水分を取らせるように気をつけましょう。
ちゅーるのラインナップを紹介
ちゅーる(スティックタイプ)
ちゅーるのラインナップはとにかく豊富です!
おなじみスティックタイプでもさまざまな種類のちゅーるがありますよ。
- Pureちゅーる
- 乳酸菌が400億個入り
- 総合栄養食
- エナジーちゅーる
- ちゅーるMax
カロリー2倍のエナジーちゅーるや、総合栄養食ちゅーるは、食の細くなってきた猫ちゃんや、体調不良で食べることができない猫ちゃんにおすすめです。
この他にも、毛玉や下部尿路に配慮したものや、腎臓の健康・心の健康に配慮しているものもあります。
通常の4本セットから、10本〜40本のセットがあるのも嬉しいですね。
ちゅーぶ
与えたい分だけ出して使えるチューブタイプの「CIAOちゅーぶ」もありますよ。
#ちゅーる
今、シマ吉くん🐱
ちゅーるのチューブタイプに夢中🐱💓♥❤ pic.twitter.com/TD9cBSBaKX— rakkoaki (@rakkoaki) October 7, 2017
いちいち袋を開けるのが面倒だという人にはちゅーぶが使いやすいですね。
ちゅーぶ1本で通常のちゅーる6本分になります。
ちゅーるアペティート
ちゅーるアペティートは、少量サイズのちゅーるです。
ちゅーるよりも少し固めなので、ごはんのデコレーションなどに使用しても良いですね。
ワンタッチちゅーる
ワンタッチちゅーるは、片手で簡単に出せる容器が魅力です。
スティックタイプだと袋を噛んでしまう猫ちゃんや、お皿に入れて食べさせている飼い主さんにおすすめですよ。
ちゅーるタワー
ちゅーるタワーは、ちゅーるをゼリー状に固めた商品です!
見た目はプリンのようです♪
ちゅーるタワー食べたまめです。
美味しそうに食べてくれました。 pic.twitter.com/W21vrzWoS4— かわいいまめ (@kawaiimame_twit) May 1, 2021
一つでチュール5~7本分なので、多頭飼いでシェアするのにぴったり。
一気に食べさせるとカロリーオーバーしてしまうので注意しましょう。
ちゅーるの「あげすぎ」がダメな理由
ちゅーる以外を食べなくなった子もいる
ちゅーるの成分を検証してみると、ちゅーるの食いつきの良さは添加物によるものだということがわかりました。
本来、自然界に生きている猫ちゃんには添加物は不要ですよね。
添加物を摂りすぎると、添加物が入っていないものをあまり食べなくなることが予想されます。
ちゅーるばかり食べすぎてちゅーる以外を食べなくなった、という子もいるそうです。
これは確実に添加物中毒ですよね(-_-;)
(でもこれはちゅーるをあげすぎた飼い主の責任でもあるように感じますが・・・)
腎臓の悪い猫ちゃんには要注意
また、ちゅーるには、多少の塩分が含まれています。
猫ちゃんはほとんど汗をかかないので、実は塩分はあまり必要としません。
塩分の過剰摂取は心臓や腎臓への負担となるので、ちゅーるのあげすぎには注意が必要ですよ。
また、腎臓への負担を軽減するためには、食べ物の塩分だけではなく、普段からお水をしっかり飲ませることも重要です。
⇒ 猫にウォーターサーバーの水をあげても大丈夫?おすすめのウォーターサーバーランキング【6選】
たくさんあげすぎない
1日4本までと書かれていますが、よっぽどの事情がない限りはそんなにたくさん与える必要はないと思います。
あくまでも、ちゅーるは特別なときのご褒美、嗜好品として適切な量を守ってあげることが大切です。
ちゅーるは塩分が高いって本当?
ツイッターで塩分濃度が高いと話題に
2019年2月末にSNSで拡散されたつぶやきが元で、CIAOちゅーるがテレビやネットニュースを賑わせる出来事がありました。
その投稿には、「ちゅーるの塩分濃度が高すぎて猫が病気になるかもしれない」という内容のものでした。
猫が腎不全になって色々調べるようになったらおやつにあげてた「チュール」の塩分濃度が非常に高い事がわかった。
これは健康な猫でも頻繁に与えればやがて腎不全になりうる可能性があるってこと。
こんな事病気にならないとわからないよね…(´;ω;`)
※現在は削除された投稿です。
このニュースを見て驚いた人も多いことでしょう、筆者もその中のひとりでした。
すぐにちゅーるの原材料を確認してみることに。
ちゅーるに塩分は添加されていない
原材料表には塩分を意味する「塩」「ナトリウム」「塩化ナトリウム」といった表記はありませんでした。
それもそのはず、いなばはこのように答えています。
Q.塩分を添加しているのですか?
裏面の原材料を見ていただくと、お分かりのとおり、食塩は配合されておりません。ちゅ~るをはじめ弊社製品は、原料由来のみの塩分しか入っておりません。
ちゅーるにの塩分は原料由来のもののみだそうです。
また、他の固形のおやつに比べても水分が多く、塩分濃度は低いレベルであるとされています。
ただし、あくまでもおやつなので、あげすぎると肥満や他のものを食べなくなる可能性があるので注意しましょう。
ちなみに、ちゅーるよりもさらに塩分を控えたおやつを探している人にはモグリッチがおすすめですよ♪
⇒ 猫用おやつ「モグリッチ」をレビュー!原材料評価や口コミ・評判まとめ
おちゅ~る元をレビュー!
おちゅ~る元とは?
お中元+ちゅーる=おちゅーる元!
毎年発売後すぐに売り切れてしまうほどの人気の商品で、猫を飼っているお友達や、自分の猫ちゃんへのご褒美として送る人が多いようです♪
2020年のおちゅーる元をレビューしていきます!
とても豪華なちゅーるの詰め合わせ
猫用とは思えないほど、しっかりお中元っぽさが出ていることに驚きました!
めちゃくちゃ豪華な詰め合わせになっています。
- Pureちゅーる32本
- 贅沢缶
- 木目調ちゅーるスプーン
これ、送られてきたらめちゃくちゃ嬉しいですね(^^)
※内容は年によって変わります。
2020年はすべてPureちゅーる!
2020年おちゅーる元は、すべてPureちゅーるになっています。
添加物が気になる飼い主さんに喜ばれそうですね!
我が家は穀物アレルギーの猫がいるので、グレインフリーという点がとても気に入りました。
限定のちゅーるスプーンがかわいい
限定の木目柄ちゅーるスプーンが可愛くて、これを目当てにおちゅーる元を購入したという人もいるみたいです!
ちゅーるスプーンは袋を噛んでしまう猫ちゃんや、手が汚れるのが嫌な飼い主さんにピッタリ。
しかも、Pureちゅーるだと、パッケージが透明なので、残りの量がわかって良いですね。
【動画】我が家の猫にPureちゅーるを与えてみた!
早速、はじめてのPureちゅーるを食べてもらいました!
添加物不使用でも普通のちゅーると全く変わらない食いつきでした!
我が家の猫ちゃんはみんなちゅーるが大好きでいつも奪い合いになるので、今回は別の部屋でそれぞれあげました笑
必死に舐めている姿が可愛いですよね(^^)
当サイトに投稿された「ちゅーる」の口コミ・評判
会社自体が信じられない
検索してみると分かりますが、従業員に対する衛生管理が酷い。工場内の衛生管理もそれに比例しています。紙コップまで使いまわしを強要したり・・・ちゅ~る自体にハエが混入していてリコールの問い合わせをしても受け付けてくれなかったり。こういう体制の会社が信用できるか、疑問。ペットフードは「食品扱いではない」ため、法的な衛生管理が確立されていないので、日本のペットフード業界は企業任せ。ペットフードも食品衛生管理法を確立して欲しいと強く願います。
私はいなばは信用できないと判断したので、一切購入してません。
リンの値が明示されていないことに不安
乳酸菌入りちゅーるを酷い便秘症の子に、週に1回与えていました。
便秘に加え腎臓病ステージ3ですが、ちゅーるを与えて1ヶ月、血液検査でリンの値が今まで5だったのが12まで跳ね上がりました。
掛かりつけの獣医師さん曰く、猫が夢中になって食べるのは、旨味成分であるリンの含有量が多いから。
ちゅーるを止めて1か月後、リンの値が5に戻っていました。
グレインフリー、添加物ナシのpureちゅーるにも、リンの含有量は記載されていません。
うちの子たちにはちゅーるは一切与えません。
便利
添加物が多いこと、添加物不使用のpureシリーズが出ていることを初めて知りました。
このサイトさん読んでよかったです。
私のダイエットゼリー、ファーストフード店のビスケットにつけるメープルシロップ等
形状が似ているものを食べようとすると全部ちゅーると勘違いして襲われるくらい2匹ともちゅーるが大好きみたいです(笑)
また、去勢後に粉薬を飲ませないといけなかった時、ちゅーるに混ぜるとなんの疑いもなく食べてくれたので
お薬をあげるときにもすごく便利で助かっています。
ちゅーるを食べた猫の8割が…
尿路結石や腎炎などの病気になっているとかかりつけの獣医から言われて、それ以前からそういう症状になると知っていたので、うちの仔には生後2か月から買い始めて2年ちょっと経つけど、1度もちゅーるを与えた事がありません。そういう事が起こると解っていてもわざわざ買い与える事はうちの仔の生涯与える事は無いです。ちゅーるが完全無添加なら考えますけどね。
どの子も大大大好き!
4ニャンズですが、どの子も大好きです♪
リビングの引き出しに入れておくと開けて食べたりするのでキッチンにある重たい引き出しに入れてます。
当サイトで調査した「チュール」の口コミ・評判
食べている姿がとにかくかわいい!
ちゅーるの口コミで悪いことはほとんど書かれていません。
ちゅーるを舐める猫たちのかわいい姿がたくさん投稿されています!
幸せそうなお顔ですね♪
奪い合うほど大人気
多頭飼いでちゅーるを奪い合い!
よく見かける光景ですね。
それほどちゅーるは猫を夢中にさせるんでしょうね♪
食欲のない子でも完食!
ねこのおやつでちゅーるが有名だけど病気で食欲のないコモコもちゅーるが食べやすいのかちゅーるはほぼ完食してくれるのですよ!しかもちゅーるはラインナップ最高でホンマにコモコには命綱すぎてありがたくてありがたくて!この二種まさに命繋ぎ止めてるからね! pic.twitter.com/X4bcxpfOdZ
— じゃこ (@ja_co_co) 2018年8月5日
ちゅーるの口コミでとても多かったのが病気で食欲が落ちている子や、食べムラがある子でも食べてくれる!と言うものです。
液状で食べやすいということもあり、ちゅーるに助けられているそうです。
動物病院専用のちゅーるも
はち君 今日も病院にて点滴 頑張ってきました🐈🐾
病気が増えてしまい 更にご飯を食べない為、毎日点滴してます💨腎不全の猫用リキッドと動物病院専用高カロリーちゅーる買いました。リキッドは一本千円🙀飲んでくれるかな😅❓ pic.twitter.com/WvMi16u7IE
— 山猫 (@J4x0Z5) 2017年10月26日
病気の子用に病院専用の高カロリーちゅーるもあるようです。
ちゅーるなら食べてくれるという安心感もありますよね。
投薬や栄養補給にちゅーるはかなり役に立っていると思います!
ちゅーるにカビ混入?
【緊急】【Ciaoチュール】
【拡散希望】
No.2
Ciaoチュールから、1.7cm四方のカビが出てきました。主様は、お皿に移し確認してからあげてください
命が軽視されています#猫#おやつ#Ciaoチュール#カビ#直やり危険#拡散希望 pic.twitter.com/jwIjdkvUBk— 🐾kotetsu🐾 (@nyansdayo) August 9, 2019
ちゅーるにカビが混入していたのではないかと、ネット上で大炎上した事件がありました。
製造元のいなばはこれに関して、製造工程で加熱殺菌を行い、厳しい製品管理を行っていること、密封された容器内では菌が増殖することはないと発表しています。
ちゅーるパウチ内の「一般生菌やカビ・酵母に代表される真菌は完全に死滅」している状態であり、特に海産物のみの場合は、ちゅーる等の軟包材容器においては完全に無菌状態であり、このことを弊社は保証します。
ただし、パッケージに穴が空いてしまった場合や、開封後の管理などの保存状態によっては変質してしまったり、カビが生える可能性があります。
購入したときにパッケージに穴が空いていないか確認し、猫ちゃんに与える前に匂いなどもチェックするようにしましょう!
海外ではちゅーるは猫用麻薬と呼ばれている!?
海外の猫ちゃんにもちゅーるは大人気!
インスタグラムでは#kittycrackというハッシュタグで、ちゅーるを食べている海外の猫ちゃんをみることが出来ますよ♪
ちなみにkitty crackは猫用コカインという意味だそうです(笑)
ちゅーるには麻薬のような中毒性があるという、海外ならではのブラックジョークですね。
厳選!可愛すぎるちゅーる動画集
ちゅーるでご機嫌に♪
今日の爪切りはあまりにグズグズで、ちゅーる様様でした🥺🥺🥺 最初のぐずり方可愛すぎるので音量大きめで見てください👶🏻👶🏻 pic.twitter.com/cLA8Re2XIt
— ちくわ@ねこ休み展 (@sktfd0310) May 28, 2019
お外でもご機嫌ちゅーる
ちゅーるのCMが作れるアプリが人気
ばーばに協力してもらって撮ったにゃー🦁✨#ちゅーるメーカー https://t.co/43duQf6Ahh pic.twitter.com/x3fmPcpnJo
— かな (@misa12_25) June 22, 2019
ちゅーるについて個人的に思うこと
ちゅーるはあくまでおやつ
もちろん、我が家の猫もみんなちゅーるが大好きです!
「おやつなどの嗜好品はたくさんあげてはいけない」という感覚がなんとなくあったので、うちではそこまでおやつの頻度は高くありません。
1週間に2本程度を6匹みんなで分けてあげる程度です。
今回、ちゅーるに関して調べてみて、添加物によってうまみを増していることはとても良くわかりました。
ちゅーるへの異常なまでの猫ちゃんの興奮の理由も納得です(-_-;)
飼い主の意識が大事
でも、だからといって全くあげないのではなく、添加物に対する認識を持った上で、適量を守ることが重要だと思いました。
ちゅーるによって猫ちゃんとコミュニケーションが取れますし、猫ちゃんも幸せな気分になれますよね♪
また、我が家の猫が病気になって薬を飲むのを嫌がった時に、ちゅーるのおかげですんなりと投薬でき、助けられたことも事実です。
だから、添加物が入っているから全部ダメ!とは私は思いません。
大切なのは、飼い主がちゃんと管理してちゅーるをあげることだと思います(^^)
⇒ 猫のおやつおすすめランキング!安全で食いつきの良いおやつ徹底比較【13選】
まとめ
ちゅーるは、どんな猫ちゃんでも虜にしてしまうほどの美味しさですが、それは添加物の力によるものであることがわかりました。
いくら欲しがるからと言って、たくさんあげるのは禁物です。
猫ちゃんの健康に一番大切なのは、毎日の食事で良質な栄養を摂ることです。
おやつは、特別な日のプレゼントや、お留守番や病院のときのご褒美など、あくまでも嗜好品として適度に与えるようにしましょう。