
こんにちは!
人用の高品質原材料で作られたオールナチュラルフードの「Azmira(アズミラ)」。
FDA(米国食品医薬局)とUSDA(米農務省)の優良製品製造指針に基づいて作られているプレミアムキャットフードとして評判です。
この記事では、アズミラキャットフードについて原材料評価と口コミをまとめました。
クリックできる目次
アズミラキャットフードの総合評価
商品名 | アズミラ|クラシックキャットフォーミュラ |
総合評価 |
Bランク A~Cの3段階で評価 当サイトの評価基準は【キャットフード一覧ランキング】にて解説 |
評価項目 |
第一原料:○チキンミール その他原料:×米全粒ひきわり玄米、全粒ひきわり大豆、全粒ひきわり小麦、全粒ひきわりコーン 酸化防止剤:○ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリー抽出物 人工添加物:○なし |
原産国 | アメリカ |
第一原料産地 | 不明 |
内容量と価格 | ・1,220円/0.5kg ・2,322円/1kg ・4,536円/2.26kg ・7,225円/4kg ・11,642円/6.79kg ※全て税込、公式サイト参考 |
対応年齢 | オールステージ |
販売元 | 株式会社アズミラジャパン |
公式サイト | 公式ページを確認する |
特徴 | 一覧 プレミアムキャットフード |
原材料の配合比率に疑問

アズミラキャットフードの評価はBランクです。
アズミラキャットフードは肉類や穀物類の品質にこだわりがあり、高品質な原料を使って作られています。
しかし、肝心の肉類はチキンミールのみで、小麦やトウモロコシといった穀物類の配合が多いのが残念です。
穀物の種類が多いので、穀物メインのキャットフードと言っても過言ではありませんね。
ビタミン・ミネラルの添加が多い
余計な人工添加物が不使用なのは良いですが、ビタミン・ミネラル類などの添加が多いことも気になりました。
栄養は、食材から自然に摂取できる方が良いのでマイナス評価です。
以上のことからアズミラの評価はBランクとなりました。
アズミラの原材料を評価
アズミラ「クラシックキャットフォーミュラ」の原材料をみてみましょう!
チキンミール、全粒ひきわり玄米、全粒ひきわり大豆、全粒ひきわり小麦、全粒ひきわりコーン、鶏脂肪(ミックストコフェロールにて保存)、脱果汁トマト(リコピンの供給源)、ひきわりフラックスシード、ナチュラルフレーバー(チキン由来)、メンハーデンフィッシュミール、塩化コリン、塩、乾燥乳タンパク質、乾燥チコリー(根)、ミネラル(炭酸カルシウム、酸化亜鉛、タンパク質化合亜鉛、硫酸鉄、酸化マンガン、硫酸銅、タンパク質化合マンガン、ヨウ素酸カルシウム、タンパク質化合銅、亜セレン酸ナトリウム、炭酸コバルト)、DL-メチオニン、ビタミン(ビタミンE、ナイアシン(ビタミンB3)、Lアスコルビル-2-ポリリン酸塩(ビタミンC)、ビタミンA、D-パントテン酸カルシウム、硝酸チアミン(ビタミンB1)、リボフラビン、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンD3、葉酸、イノシトール、ビオチン、メナジオン重亜硫酸ナトリウム複合体(ビタミンK活性源)、ビタミンB12)、タウリン、塩化カリウム、パセリフレーク、乾燥ケルプ、ユッカシディゲラ抽出物、ミックストコフェロール(保存料)、ベジタブルオイル、クエン酸、レシチン、ローズマリー抽出物
チキンはミール肉を使用
第一主原料のチキンは、乾燥させて粉末状に加工されたミール肉を使用しています。
どの部位を使用しているとは書いていませんが、人が食せるヒューマングレードの肉を使用していると記載があるので、少なくとも人間が食べすことができない部位は入っていません。
濃縮された蛋白質源として知られている"ミール"(ラムミールやビーフミールの様に)は全肉(ラム又はビーフと表示されます)より好ましい素材です。"副産物ミール"と混同されないことです。(誤解されない様、材料リストをご覧下さい。)。"ミール"という言葉は、含まれる水分の45%以上、80%以下を除去する加工を施したものを表します。
アズミラで使用しているミールは、生肉よりもタンパク質が豊富な原材料で、粗悪な副産物ミールとは違うと注意を換気しています。
品質の良い肉を使って作られたミール肉なので安心できますね!
穀物類が多い
消化に配慮したひきわり穀物
第一主原料のチキンミールの後は「全粒ひきわり玄米 / 全粒ひきわり大豆 / ひきわり小麦 / 全粒ひきわりコーン」と、穀物類がかなり多く配合されています。
穀物も高品質なものを使用していますが、猫は完全肉食動物なのでいくら高品質の穀物でも消化し辛い身体の作りです。
ただ、「ひきわり」と表記があるように細かく割っているので、消化にある程度の配慮がなされています。
穀物類の割合が高い

しかし、問題なのは穀物類の割合です。
ここまで多くの種類の穀物が原材料表の上位に入っていると、肉の割合が少なくなってしまいます。
猫ちゃんの体作りにとって大事なのは肉や魚から得られる動物性タンパク質なので、穀物よりも肉類を多く配合している方が良いと言えます。
ナチュラルフレーバー
ナチュラルフレーバーという天然香料が入っています。
チキン由来とのことですが、後付けで嗜好性を高めるために味付けを行っているということです。
天然成分ではありますが、チキンをたくさん使用していれば味付けを行わなくても嗜好性は高いはずです。
穀物類が多いので、そのままではチキンの味が感じられないのでしょう。
猫に塩は不要
アズミラには「塩」が含まれています!
ミネラルを補給するために多少の塩分は必要だと言われていますが、腎臓が悪い猫や血圧が高い猫は、病態を悪化させる可能性があります。
塩を使用しなくても食材からきちんと適正なミネラル類を摂取することは可能です。
猫ちゃんのことを考えると塩は必要ないのではないか?と感じてしまう原材料ですね。
参考:環境省「飼い主のためのペットフードガイドライン|1-2 塩分・糖分について」
水溶性ビタミンもしっかり添加されているが…
アズミラの原材料をみてみると、ビタミンC、B群の水溶性ビタミンもしっかり添加されています。
水溶性ビタミンは毎日尿中へ排泄されてしまうので食事から毎日摂取しなくてはなりません。
また逆に、身体にどんどん蓄積されていく「脂溶性ビタミンビタミンA、D、E、K」は過剰摂取に気をつける必要があります。
できれば自然に食品から摂取したほうが良いので、少しマイナスポイントです。
参考:日清ペットフード株式会社「愛猫のハッピーLIFE百科|脂溶性ビタミン」
アズミラの製造会社と原産国
製造会社はホリスティックアニマルケア社

アズミラキャットフードはアメリカ産です。
アズミラはアメリカにある「ホリスティックアニマルケア社」が製造販売している製品です。
アメリカで製造されており、アズミラはFDA(米国食品医薬局)とUSDA(米農務省)の優良製品製造指針に基いて製造されています。
アメリカでの毒物混入事件
アメリカは2007年に、ペットフードに中国産の原材料を使用し「メラミン」という有害物質が混入し数千匹ものペットが腎不全で死亡したという事件がありました。
さまざまな企業のフードがリコールされることになったのですが、ペットフードの安全性を強く考える事件になったのです。
アメリカは大量生産を基本としている事が多く、原材料も価格が安い国から輸入している事が多いです。ですので原材料の原産地も気になりますよね。
またもしメラミン混入事件のような事件が起きた時に、アメリカが本社のアズミラはすぐに対応できるのか?という不安があります。
参考:ウィキペディア「2007年のペットフード大量リコール事件」
肉・穀物のこだわり
アズミラに使用されている肉類と穀物の品質は良いです。
アズミラは、米農務省(USDA)のグレードA認定の肉と1級認定の穀物を使用しています。
これは、日本でいう「A5ランク和牛!」などと格付けされているような肉の品質の評価のことです。
グレードAは「標準的に人間が食すグレードの肉」で格付けの中では上から三番目の品質です。
穀物はUSDA認定一級の穀物のみ使用し、遺伝子組換え穀物などは含まれていません。
参考:Azmira Japan「品質について|アズミラペットフードの品質」
価格は高め
アズミラは、1kgあたり2,322円です。
肉や穀物の品質が良いので、その分価格が高いのは仕方のないことです。
しかし、原価が安い穀物類がかなり多くはいっています。
そのことを考えると、激安とは言わないけどもう少し安くしてくれても・・・と感じてしまいますよね(^_^;)
当サイトに投稿された「アズミラ」の口コミ・評判
アズミラのみんなの口コミ・評判
まだ評価がありません。最初の口コミを投稿してみませんか?
アズミラの口コミを投稿する
当サイトで調査した「アズミラ」の口コミ・評判
食いつきが良い
ガツガツ食べます
一歳ですが今までに、アカナ、オリジン、ナチュラルチョイス、アボダーム、アーテミス等をあげてきました。
その中でもアズミラがダントツで食いつきがいいです!良すぎて一気に食べすぎてしまい吐いてしまうことも
ありますが・・・。これをメインにし、サブはいろいろ試していくつもりです。参照:Amazonカスタマーレビュー
食いつきが良いという書き込みが多く見られました。
質の良い原材料を使って作られているからでしょうね!
消化に負担がかかっている可能性
アズミラに切り替えたら猫のうんこが柔らかくなってしまった。下痢ってほどじゃないけど。アーテミスの時は硬めだったけど、どっちが良いのか分からん…それ以外は猫の調子も良さそうなので2kg分は続けてみる。それで軟便に変化がなかったら、片付けがすごく大変なのでローテに加えるのは諦めよう
— 鈴木林道 (@NtpSuzu) 2015年12月15日
便が柔らかくなったり、下痢をしたというレビューはいくつか見かけました。
穀物類が多いので、消化器に負担がかかっているのかもしれません。
お腹が弱い子は注意が必要です。
吐かなくなった
感動!まったく吐かなくなった!
13歳になる猫に○イエンス○イエットのシニアをずっと与えていたのですが、
ほぼ毎食後にところかまわず吐いていたので、本当に悩んでいました。
食べ過ぎ?と思って量を減らしてこまめにあげても、やっぱり吐いてしまう…吐かなくなるいい方法はないかなぁ…とネットで調べると、
添加物等に反応してアレルギーを起こしている可能性が指摘されていて、
おすすめフードに「アズミラ」と記載されていたので、半信半疑で購入。すると、アズミラに変えた途端、全く吐かなくなりました!!
嬉しすぎて思わずレビュー書いてます。
食い付きもよくて安心しました。リピ決定です。
吐かなくなったという意見も見られました。
アズミラは人工添加物不使用のナチュラルフードで、猫ちゃんの消化に配慮しているので、胃腸に負担になりにくく吐き戻しの改善に効果があったようです!
添加物は蓄積されることでアレルギーになることも多いので、アズミラのような無添加フードがオススメです。
まとめ

アズミラは無添加・高品質で人気のナチュラルキャットフードです。
- 肉の品質は良い!
- 穀物の品質も良い。でも猫に穀物は不要。
- ビタミン・ミネラルは全て天然添加物
- 着色料や化学添加物、有害物質、副産物は不使用!
しかし、穀物類の含有がかなり多く、ビタミン・ミネラルは食材からの摂取ではなく添加されているものです。
穀物が多いことで、消化器が弱い猫ちゃんは下痢をすることもあるようで、不安な要素がいくつも残ります。
下痢が長期間続いたり、アレルギーなどの症状が出たときは、アズミラを中止して他のフードに変更したほうが良いでしょう。